1月25日の給食
- 公開日
- 2023/01/25
- 更新日
- 2023/01/25
給食日記
今日の給食
・麦ごはん
・かみかみふりかけ
・くじらの竜田揚げ
・青菜と油揚げのお浸し
・だまこ汁
・みかん
・牛乳
今日は、全国学校給食週間にちなんだ歴史給食です。おにぎりや焼き魚から始まった給食は、戦争が終わった後からパンと脱脂粉乳、缶詰を使ったスープなどに変わっていきました。それからしばらくして、肉を食べるようになります。しかし、豚肉や鶏肉は高級品です。そこで肉の代わりに、栄養価が高くて安いくじらが大人気になりました。給食にも登場するようになりました。
今日の給食では「くじらの竜田揚げ」を食べました。くじらを初めて食べた子供たちがたくさんいました。初めは恐る恐る食べていましたが、レバーのような風味と、鶏肉のような噛み応えで、すぐに慣れ、おいしそうに食べていました。
写真左:今日の給食
写真右:くじらに下味をつけています。