12/25 第2学期終業式の話から「よいお年を」
- 公開日
- 2012/12/25
- 更新日
- 2012/12/25
校長室から
早いもので今年ももう終わりです。
先週の児童集会は、思い出ランキング集会でした。私にとっての今年一番の思い出は、やはり大杉第二小学校に来て皆さんに会えたことです。
2学期も、皆さんのよいところをたくさん見つけました。悪いことも少しありましたが、すぐに反省して直せることろも皆さんのよさだと思っています。
さて、今学期も皆さんの通知表をすべて読みました。その中で嬉しいことが書かれていたので二つ紹介します。
…学級内で「ありがとう」「ごめんね」といった言葉がすぐに出るようになり、おかげで友達間のトラブルが減りました。相手を思いやる気持ちが育っています。…
…先生や友達の話によく耳を傾けています。学級内でもめごとが起きた際には、「校長先生に教わったふわふわ言葉を使えばよかったのに」と友達に教えてあげていました。…
全校朝会での私の話をよく聞いてくれていることがわかり、とても嬉しかったです。
楽しいことがたくさん待っている冬休み。調子に乗りすぎないように気を付けて、1月8日に元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
今年最後の挨拶をしましょう。年末だけの特別な挨拶です。
「よいお年を。」
(そして、本日の下校時、何人もの子供が校長室を訪れて、「よいお年を」と挨拶していきました。話をよく聞き、本当に素直な良い子たちです。)