江戸川区立篠崎第二小学校
配色
文字
校長日記・学校日記メニュー
2学期の終業式
校長日記
12月25日(金)今日は、2学期の終業式がありました。放送と児童代表の言葉や生活...
社会科見学 5年
12月24日(木)昨日、5年生は社会科見学に行ってきました。目的地は、「千葉市科...
「書き初め」の練習
12月23日(水)3年生「書き初め」の学習です。教室では、一文字一文字を半紙に練...
クリスマスツリー
12月22日(火)今日は、1年生の図工の時間を見てきました。今日の学習は、「まつ...
ウインタースクール準備
12月21日(月)5年生は、ウインタースクールの準備をしています。今回は、2泊3...
オリンピック・パラリンピック
12月19日(土)今日は、5年生の総合的な学習の時間を紹介します。本校では、「オ...
福よ こい こい!
12月18日(金)今日は、3年生の図工作品を紹介します。この作品は、11月に4時...
モチモチの木
12月17日(木)今日は、3年生の国語の学習です。モチモチの木という物語文を学習...
持久走大会 2
12月15日(火)今日もとても良い天気でした。じっとしていると暑くなるような日差...
持久走大会
12月14日(月)今日は、6年、1年、4年の持久走大会が開かれました。例年は、篠...
プログラミング学習
12月11日(金)今日は、プログラミング学習の紹介をします。1年生は、パソコンに...
うごく うごく わたしのおもちゃ
12月10日(木)今日は、2年生の生活科の学習を見に行きました。生活科でいろいろ...
社会科見学(6年・江戸東京博物館)
12月9日(水)6年生の社会科見学では、江戸東京博物館にも行きました。江戸時代の...
社会科見学(6年・国会)
12月9日(水)今日は、社会科見学に行きました。国会に行きました。見学する他の学...
持久走練習
12月9日(水)今日は、2年生体育「持久走」です。来週の持久走大会に向けて、休み...
朝会の表彰式
12月8日(月)今日は、放送による朝会がありました。今までは、朝会で表彰された児...
届けよう命の水
12月5日(土)今日は、4年生の社会科の授業を見てきました。玉川上水の学習のまと...
もぐもぐチャレンジウィーク
12月4日(金)今週は、「もぐもぐチャレンジウィーク」でした。この週は、給食をど...
マーチング引継ぎ式
12月3日(木)今日は、「マーチングの引継ぎ式」がありました。この日から6年生は...
研究授業(6年)
学校日記
今年度5回目の研究授業は、6年生「比例の関係をくわしく調べよう」の学習でした。た...
給食献立
給食だより
給食食材産地(入荷分)
保健だより
学年だより (5年)
学年だより (6年)
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年12月
RSS