江戸川区立篠崎第二小学校
配色
文字
校長日記・学校日記メニュー
9月11日 6年生 新マーチング衣装贈呈式
校長日記
今年度、本校のPTAがマーチング衣装の新調を計画してくれていましたが、いよいよ...
9月11日 1年1組 生活科
「いきものとなかよし」という単元が始まりました。この学習では、身近な生き物との...
9月11日 4年1組 音楽
リズム練習・江戸川区歌を歌った後、「まきばの朝」という歌の練習に入りました。今...
9月11日 集会
今回の集会は、かくれんぼ集会でした。集会委員7人が体育館のどこかに隠れているの...
9月10日 2年2組 道徳
約束やきまりの大切さに気づき、きまりを守って生活しようとする判断力を育てる内容...
9月10日 5年1組 体育
跳び箱を使った台上前転でした。様々なタイプの練習の場を用意し、チームごとに練習...
9月8日 4年生 日本舞踊教室
私は、社会科見学のため直接は見ることができなかったのですが、本日は、日本舞踊の...
9月8日 3年生 社会科見学
タワーホール船堀に来ました。今日は、特別にチャペルも入らせてもらいました。タワー...
食後、比較的近くのクリスタルビューに行きました。
葛西臨海公園に着きました。しかし大変暑いため、クーラーの効いたバスの中でのお弁当...
9月8日 3年生社会科見学
次は、堀口養魚場です。金魚の産地だった江戸川区の話しをしてくださいました。
まずグリーンパレスの郷土資料室の見学となりました。
9月5日 1年2組 国語
物語文の「やくそく」という、あおむしのお話を読みました。今回は、その学習の第1...
9月4日 6年生 算数
6年生の1グループを参観しました。「円の面積」ですが、単元も後半なので単純な円...
9月4日 中休み
本日の中休みは、曇っていたため今学期初の校庭遊びができました。(こんな文章以前...
9月3日 1~3年生の様子(3年)
3年生は、1組も2組も漢字の練習を行っていました。皆一言もしゃべらす頑張ってい...
9月3日 1~3年生の様子(2年)
1組は、図工でゴムと紙コップを使って「動くおもちゃ」を作っていました。 2組は、...
9月3日 1~3年生の様子(1年)
1組は、必要な当番を考え希望をとっていました。2組は、夏休みのことを照会し合っ...
9月1日 2学期開始 2
次は、4年生から6年生です。長い2学期となります。今後ともよろしくお願いいたし...
9月1日 2学期開始 1
まだまだ夏休みと同様に暑い日でしたが、2学期が始まりました。元気に登校してくれ...
学校だより 光る子
給食献立
給食だより
給食食材産地(入荷分)
保健だより
学年だより (1年)
学年だより (3年)
学年だより (5年)
学年だより (6年)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2025年9月
RSS