11月6日(木)
- 公開日
- 2025/11/06
- 更新日
- 2025/11/06
給食
【本日の献立】
ごはん、牛乳、イカメンチ、かぶとキャベツの甘酢和え、けの汁、りんご
今日は、みんなの給食でSDGsに関連付けて「郷土料理」をテーマに献立を考えました。今回の郷土料理は青森県です。
『イカメンチ』は、イカのゲソを叩いてミンチにし、玉ねぎや人参などの野菜とともに、片栗粉や小麦粉でまとめて、油で揚げた料理です。食材を無駄にしないために工夫されて作られました。
『けの汁』は、津軽地方の郷土料理です。大根、ごぼう、人参、凍り豆腐、昆布、油揚げ、大豆などが入った汁物で、具材は小さく刻まれている特徴があります。津軽の方言で粥を「け」と呼び、米が貴重だった時代に刻んだ具材を米に見立てて作られたそうです。
食品ロスとも関連付けて、皮付きの野菜や果物で提供しました。