運動会応援歌練習
朝の時間に1年生の教室に6年生の応援団の児童が応援歌を教えにきてくれました。運動会に向けて1年生も気合十分です!赤組、白組ともにがんばろう!!
避難訓練
本日、地震からの火災が起こった設定で避難訓練が行われました。悪天候だったため、廊下への避難となりました。よく放送を聞き、素早く避難することができました。
さつまいもの苗を植える準備をしました!
5月10日(木)に、1,2年生が、農園にさつまいもの苗を植えます。それに向けて、これまで、先生たちで草取りをしたり、2年生の子どもたちで土を掘って柔らかくしたり、農園ボランティアの保護者の方々にうねを作っていただいたりしました。今日の放課後に、先生たちで土の上にビニールシートをかぶせて、準備が終わりました。
いろいろな作業をしてみて、毎年、こうして農園でさつまいもを育てられるのは、農園ボランティアさんのお力添えがあってこそだと実感しました。お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちは、さつまいもを育てるのをとても楽しみにしています。苗植えの日も、どうぞよろしくお願いいたします。 給食・5月7日(月)
ひじきごはん やきししゃも じゃがいものいためもの とうふとわかめのみそしる
※ししゃもには、みなさんの成長に欠かせないカルシウムがたくさん含まれています。今日はオーブンで焼いて出します。 給食・5月2日(水)
ちゅうかおこわ もやしのちゅうかあえ ワンタンスープ バナナ
※5月5日は端午の節句です。昔からお祝いにちまきを食べる習慣があります。今日は中華おこわにしました。 給食・5月1日(火)
さけごはん だいこんのゆかりあえ じゃがいものうまに こまつなのすましじる
※さけごはんは、学校で焼いたさけを丁寧にほぐして、ごはんに混ぜて作ります。 給食・4月25日(水)
こぎつねごはん ぶりのてりやき もやしのおひたし わかめのみそしる
※こぎつねごはんは、油揚げをにんじんや豚肉などの具と共にあらかじめ煮たものをごはんに混ぜて作ります。 離任式
本日5校時に、離任式を行いました。昨年度で異動された、元5年1組担任の野萩先生と元家庭科専科の津島先生にお越しいただき、お話をいただきました。
野萩先生も津島先生も篠崎小へのあふれる思いを語ってくださり、お世話になったことのある子どもたちは名残惜しくも真剣に話を聞いていました。 学校は、大人も子どもも沢山の出会いがある場所です。別れが惜しくとも、去られてしまった先生に習ったことを胸に、1日1日を大切に過ごしていきましょう! 全校遠足
全校遠足に篠崎公園へ行ってきました。天気も気温もちょうどよく、全学年でなかよく楽しむことができました。オリエンテーリング、お弁当、なかよし遊びと盛りだくさんの1日でした。ご家庭でぜひお話を聞いてみてください。
給食・4月24日(火)
こまつなビスキュイパン ポークビーンズ じゃこナッツサラダ
※小松菜ビスキュイパンは、丸いパンにビスケット生地をかけて作ります。生地の緑色は茹でた小松菜をミキサーにかけて生地に混ぜることでつけています。 給食・4月23日(月)
たけのこごはん さけのさざれやき くきわかめのあえもの たまねぎのみそしる
※春は様々な食材が旬をむかえる時期です。今日のたけのこごはんに使った新たけのこも春の味覚です。 給食・4月20日(金)
ごはん あつやきたまご ツナとやさいのごまあえ ごじる かわちばんかん
※厚焼き卵を焼くときはフライパンではなく大きな鉄板を使います。やわらかい仕上がりになるように、時間をかけて焼き上げました。 給食・4月19日(木)
ごはん てっかみそ ししゃものはるまき からしあえ キャベツのみそしる
※ししゃもの春巻きは、ししゃもを春巻きの皮で包んでから揚げて作ります。頭から、しっぽまで丸ごと食べられます。 給食・4月18日(水)
スパゲティチキンソース カントリーサラダ オニオンスープ
※オニオンとはたまねぎのことです。たまねぎを油でよく炒めてスープを作りました。 給食・4月17日(火)
まるパン たらのフライ アーモンドこふきいも やさいスープ バナナ
※茹でたじゃがいもの表面の水分が蒸発すると、白い粉がついたような仕上がりになります。このため粉吹き芋と呼ばれます。 給食・4月16日(月)
こまつなごはん とりにくのてりやき くるみあえ じゃがいものみそしる
※小松菜は江戸川区で古くから作られている野菜です。篠崎小学校の給食では、区内の農家の方が収穫して持ってきてくれた小松菜を使っています。 給食・4月13日(金)
チキンライス たまごスープ だいがくいも
※大学芋は大正時代から昭和時代にかけて学生街で売られて、大学生に人気が出たメニューなので、大学芋という名前がつきました。 給食・4月12日(木)
いちごジャムサンド コーンシチュー しゃきしゃきサラダ りんご
※コーンシチューに使ったルーは学校で手作りしています。小麦粉に牛乳、バターやマーガリンを使って作ります。 給食・4月11日(水)
ごはん ひじきとじゃこのふりかけ じゃがいものそぼろに
だいこんのみそしる きよみオレンジ ※食器は置き方が決まっていて、左の手前にごはん、右の手前に汁物がくるように置くのが正解です。気を付けて置いてみてください。 給食・4月10日(火)
カレーライス フレンチサラダ りんごかんてん
※今年度、最初の給食です。一年生も今日から給食がはじまります。苦手なものも、一口挑戦してみてください。 |
|