沿革

本校の沿革

西暦 年号 月日 できごと
1882年 明治 15年
140年前 16年 3月1日 上篠崎村・下篠崎村・笹ケ崎村の三村による、村立三崎小学校を開校。
初代 春日東三郎校長着任。
5月4日 下篠崎村1411番地に三崎第一小学校として認可。
17年
18年
19年
20年

21年
22年
1890年 23年
24年
25年 7月1日 上鎌田499番地に、三崎第二小学校(後の鎌田分教場、後の鎌田小学校)が認可。
130年前 26年
27年
28年
29年
30年

31年
32年
1900年 33年
34年 3月 村立篠崎尋常小学校と校名を変更。
第7代 滝野良太郎校長着任
35年
120年前 36年 4月13日 高等科の併置認可。
5月1日 高等科の授業開始。
12月1日 下篠崎1271番地(現在篠崎図書館のある場所)に校舎を新築、移転。
37年
38年 6月9日 押上分教場(現在の篠崎第二小学校)設立認可。
39年 5月22日 第8代 桑島節夫校長着任
40年

41年
42年 4月1日 第9代 安藤謙助校長着任
1910年 43年
44年
明治 45年 12月16日 第10代 中島孫太郎校長着任
110年前 大正 1年
2年
3年
4年 3月25日 第11代 増田寛次校長着任
5年
6年

7年 4月20日 第12代 山崎平太郎校長着任
8年
1920年 9年
10年 5月10日 第13代 坂本辰之助校長着任
5月14日 児童数増加に伴い校舎3教室平屋建てを増築。
11年
100年前 12年 7月6日 第14代 佐野秋次郎校長着任
13年 12月16日 第15代 高山義雄校長着任
14年
大正 15年
昭和 1年
2年 3月31日 第16代 多田菊次郎校長着任
10月15日 校舎4教室平屋増築。

3年 11月3日 校舎2階建6教室、講堂、物置、校長住宅、教員住宅を増築。
4年 4月5日 第17代 堀内錠三郎校長着任
1930年 5年
6年 7月10日 第18代 君塚普之助校長着任
7年 10月1日 東京市併合のため、東京市篠崎尋常小学校と改称。
90年前 8年
9年
10年 4月1日 押上分校(現在の篠崎第二小学校)2階建3教室を落成。尋常科1、2、3年生が移転。
11年
12年 1月1日 明治36年に建築した校舎を2階建に改築。
音楽室、教室5、衛生室(保健室)1、用務員室1、倉庫2室完成。

13年
14年 5月1日 鎌田分教場が独立し鎌田尋常小学校と改称。
1940年 15年
16年 4月1日 国民学校令により東京市篠崎国民学校と改称。
17年
80年前 18年 7月1日 都制施行により東京都篠崎国民学校と改称。
19年
20年  3月 初等科児童44名、山形県鶴岡市の極楽寺・東昌寺に集団疎開。
4月 児童80名、山形県小国村瀬見の高津屋・伊藤屋に集団疎開。
11月 疎開児童が帰還。
21年
22年 4月1日 東京都江戸川区立篠崎小学校と改称、高等科を廃止。
篠崎中学校を、本校内に併置。

23年 9月13日 第19代 野村旻校長着任
24年
1950年 25年 4月 1、2年生、2部授業開始。
この頃、区内一斉に完全給食実施。
26年 1月16日 篠崎中学校新校舎へ移転。2部授業が解消。
27年 10月1日 第20代 中山長久校長着任
70年前 28年 3月3日 創立70周年記念式典実施。
29年 12月20日 昭和2年校舎を2階建4教室、及び給食作業場改築。
30年
31年 7月10日 押上分校宿直室を保健室に改築。
32年

33年
34年 2月5日 押上分校給食調理室を新設。
4月1日 第21代 久原辯次校長着任
5月30日 本校昭和2年校舎平屋建2教室と昭和3年校舎2階建6教室を改築。
教室7、理科室、便所1、玄関が完成
1960年 35年
36年 7月22日 押上分校2教室増築。玄関、音楽室及び廊下、視聴覚室が完成。
11月 本校給食室にプロパンガス施設が完成。
37年 11月 押上分校給食室にプロパンガス施設完成。作業員休憩室も増設。
60年前 38年 4月 新校地に鉄筋校舎3階建工事着手。
39年 4月1日 第22代 飯田清男校長着任
4月4日 鉄筋コンクリート3階建の新校舎完成(第1期)
普通教室15、特別教室3、管理室及び給食室。
40年 4月3日 鉄筋コンクリ-ト3階建校舎を増築(第2期)。
普通教室、特別教室。
41年 1月22日 水泳用プールが新設完成。
42年 1月14日 屋内運動場(体育館)が新設完成。
4月1日 押上分校が独立、篠崎第二小学校となる。

43年 2月2日 鉄筋コンクリート3階建校舎を増築(第3期)
普通教室6、便所3ヶ所が完成。
4月1日 第23代 塩沢静男校長着任
44年 4月5日 篠崎5丁目73番地(現在の篠崎中学校のある場所)に鉄筋コンクリート4階建校舎を新築。
普通教室12、管理室5室完成。3、4年生が使用する分校として開校。
1970年 45年 4月11日 分校(現在の篠崎中学校)鉄筋コンクリート4階建校舎を増築。
普通教室7、保健室が完成。
7月20日 分校水泳用プール新設完成。
46年 3月25日 分校鉄筋コンクリート4階建校舎増築。
普通教室8、特別教室7、屋内運動場(体育館)が完成。
4月1日 第24代 山内洋一校長着任
分校が篠崎中学校、旧篠崎中学校が篠崎第三小学校として独立、開校。
47年
50年前 48年 11月8日 創立90周年記念式典を実施。
49年 4月1日 第25代 鈴木正宣校長着任
9月1日 篠崎第四小学校の開校に伴い、学区域を一部変更。
50年
51年
52年 4月1日 第26代 三角繁造校長着任
南篠崎小学校の開校に伴い、学区域を一部変更。

53年
54年 4月1日 第27代 北村安富校長着任
1980年 55年
56年
57年
40年前 58年 11月8日 創立100周年記念式典を実施。
59年 4月1日 第28代 阿部昭夫校長着任
60年 9月1日 図工室の移転改修
61年 8月30日 全校舎アルミサッシ取替工事完了
62年 2月1日 音楽室、家庭科室の改修工事完了。
4月1日 第29代 中村静夫校長着任
9月1日 校長室・職員室・事務室の改修
11月2日 住所表示の改正により篠崎3丁目2番地18号に表示変更。

昭和 63年
1989年 平成 1年 9月22日 教室、廊下の照明器具改修完了。
1990年 2年 4月1日 第30代 猊倉義勝校長着任
4月1日 幼少中連携教育推進校(〜15年度)になる。
8月31日 15教室の床改修工事完了。
3年 11月1日 区研究奨励校(国語)公開授業を行う。
4年 1月31日 手洗い所全面改修工事完了。
9月7日 都市ガス暖房機設置。
30年前 5年 8月31日 体育館、教室内塗装、給食調理室改修完了。
校舎内に地域開放施設も兼ねたコミュニティ施設が完成。
11月5日 開校110周年記念式典実施。
6年 4月1日 第31代 加瀬登茂子校長着任
12月2日 区研究奨励校(国語科)公開発表
7年 4月 都健全育成研究推進校(7・8年度)となる。
8年 2月2日 東京都よい歯の学校表彰を受ける。
4月 文部省スクールカウンセラー活用調査校となる。
4月29日 運動場改修工事完了。
9年 3月31日 教育相談室改修工事完了。
4月14日 焼成釜設置、飼育小屋改修工事完了。

10年 10月9日 区教育研究校(理科・生活科)公開発表を行う。
11年 4月1日 第32代 石橋行雄校長着任
4月1日 児童・生徒のボランティア活動推進事業推進校(11・12・13年度)となる。
2000年 平成 12年
13年 4月1日 「人権の花」運動実施校(13・14年度)となる。
14年 4月1日 完全学校週5日制となり、土曜日は休日となる。
3年生以上の学年で「総合的な学習の時間」が本格的に実施される。
学校警備アラーム化実施
20年前 15年 10月21日 開校120周年記念式典実施。
16年 4月1日 第33代 大澤良一校長着任
6月30日 プール全面改修工事完了
8月31日 校舎外壁全面塗装完了
10月31日 給食室全面改修工事完了
12月9日 江戸川区教育課題実践推進校公開発表
17年 4月1日 東京都農業体験モデル校 
18年 3月5日 新体育館落成記念式典
18年 4月1日 新校帽制定
18年 6月3日 第36回環境をよくする運動 優良団体表彰
19年 3月3日 第13回マイタウンマップ・コンクール わかば賞 受賞
19年 4月1日 金銭教育研究校
19年 5月11日 おはスタ放映(テレビ東京)
11月13日 江戸川区租税教育推進表彰

20年 4月1日 第34代 大橋利夫校長着任
21年
22年 12月1日 江戸川区教育課題実践推進校発表 教育課題「言語活動の充実」
23年
24年 4月1日 第35代 高島一広校長着任
10年前 25年 11月13日 開校130周年記念式典実施。
26年 2月20日 東京都小学校書写研究会研究発表。
27年 10月31日 体育館天井工事完了。
28年
29年 2月28日 防災井戸設置工事完了
10月31日 防火シャッター取り替え工事完了
30年 2月6日 東京都小学校書写研究会研究発表
8月 体育館床研磨工事完了



31年4月1日第36代 林田篤志校長着任


令和2年9月11日体育館空調設備設置工事完了



3年4月1日仮校舎設置・移転



4年4月1日第37代 佐藤美緒校長着任



5年6月8日新校舎完成




9月1日新校舎で授業開始




11月10日開校140周年記念及び新校舎落成記念式典実施