江戸川区立篠崎小学校
配色
文字
算数科「わかる、できる、学ぶよろこびを感じる児童の育成」 −主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善を通して—
【3年生】副籍交流がありました!
できごと
10月9日(金)に、3年3組で副籍交流がありました。今回は図工室で一緒に凧の染色...
4年 体育 表現「大江戸ダンス」
4年生が、体育の学習において運動会で発表することを目標に取り組んできた、表現「大...
本日の運動会は「実施」
本日の運動会は「実施」いたします。9時から以下のプログラムで行います(開門は8時...
運動会は「実施」
本日の運動会は予定通り「実施」いたします。途中での雨も予想されますが、その時の状...
【2年生】算数「三角形と四角形」
長方形と正方形の紙を切って、直角三角形を作りました。 三角定規を当てて、直角の...
6年生音楽科「われは海の子」
6年生音楽科では「われは海の子」を教材に、気持ちが伝わる歌い方になるように、どの...
【2年生】運動会の練習
運動会の練習を始めて1週間。暑さが落ち着いてきたので、校庭での練習ができるように...
1年生 図工 ひかる深海の生き物
9月19日(金)に、図工の学習で立体作品を作りました。12月の展覧会に向けて切っ...
4年 下水道キャラバン
4年生 出前授業お風呂や洗濯、台所やトイレ等で流した水はどこへ行くの? 社会科で...
校内研究 外国語
9月17日(水)に外国語の授業で、校内研究を行いました。「夏休みの思い出を発表し...