4月17日(水)今日の給食
- 公開日
- 2024/04/17
- 更新日
- 2024/04/17
給 食
〈こんだて〉
・たけのこごはん
・ぎゅうにゅう
・イカのたつたあげ
・こまつなとツナのマヨしょうゆ
・若竹汁(わかたけじる)
今日の給食では、春が旬の「たけのこ」を使用しました。たけのこの旬は4月~5月です。地面から竹の芽が出始めたものをたけのこと言います。たけのこは成長が非常に早く、芽が出てから10日ほどで竹になります。生のたけのこを楽しめるのは今の時期だけですので、今日は八百屋さんから収穫したてのたけのこを届けていただきました。ごはんと汁物にたけのこを使用し、旬の味を全校で味わいました。
〈写真2〉
本日の給食で使用したたけのこです。やわらかくとてもおいしいたけのこでした。
〈写真3〉
たけのこは、まぜごはんと汁物に入れました。
汁物は「若竹汁」でした。春先のわかめとたけのこを使用したすまし汁です。若竹汁は、和食ならではの「出会いもの」で季節を楽しむことのできる一品です。出会いものとは、海の幸や山の幸といった同じ時期に旬を迎える食材を組み合わせて、それぞれのおいしさを引き出したものです。