新田小の桜![]() ![]() ![]() プールの横の桜が、いつも一番早く咲きます。 木の下が、桜のじゅうたんになっていました。 一番下の写真は、1年生が、チューリップの植木鉢に植えたクロッカスです。 卒業式 その2![]() ![]() ![]() 今年は、外で、「門出」が、できました。 門のそばで、最後まで、名残を惜しんでいました。 明日は、卒業式![]() ![]() ![]() 【上の写真】今日の朝、地震被災者の方々への募金活動が、ありました。 【中の写真】明日の卒業式の準備で、5年生が、活躍しました。 【下の写真】下の写真は、体育館準備終了後の6年生担任です 卒業式の練習![]() ![]() ・卒業式の演習 ・スカイツリー、本日13時34分、634mに到達。下の写真は、そんなことも知らずに撮った13時32分のスカイツリーです。 新田小の夕焼け![]() 卒業式練習、集団下校![]() ![]() ![]() 卒業式練習では、若山先生作成の「卒業式上達プラカード」が、活躍しました。 卒業式練習、集団下校![]() ![]() ![]() ・4,5,6年合同の卒業式練習が始まりました。 ・本日から、三日間は、全て5時間授業です。 ・集団下校も、本日から三日間行います。 ・登下校の際は、常に防災頭巾をかぶります。 ・学校でも常に傍らに防災頭巾を置いておきます。 ・外で、遊ぶときは、登校帽をかぶります。 【下の写真】集団下校の帰りに、地震による陥没箇所を工事している所に遭遇しました。 和光市ほんちょう保育園 未明に帰宅![]() ![]() ![]() 昨夜、本校児童は、8時30分、最後のすくすくの児童の引き取りが完了しました。本日も、すくすくスクールは、開校しています。 和光市ほんちょう保育園の皆さん方は、本日朝4時55分、本校を出発しました。校長先生はじめ6名の泊まり込み職員によりますと、お家の方々が、8時間かけて和光市から、車で迎えに来たそうです。 言語学校の方々は、昨夜のうちに全て葛西区民館および新田コミュニティー会館に移動しました。 真ん中の写真は、車がほとんど動かず、多くの方々が、歩いて帰宅する様子です。 下の写真は、イクスピアリのそばの様子で、液状化により道路が冠水しているのがわかります。 すくすく、言語学校![]() ![]() すくすくスクールは、まだ、引き取りに来られない児童が、待機しています。 言語学校(和楽苑そば)の方々は、現在そのほとんどが、葛西区民館に移動しました。 新田保育園、新田第二保育園、和光市ほんちょう保育園![]() ![]() ![]() 新田保育園、新田第二保育園、和光市ほんちょう保育園の三つの保育園が、本校2階の教室に避難していましたが、19時50分現在、新田保育園、新田第二保育園は、引き取りが、完了いたしました。 和光市ほんちょう保育園の方々は、本日、遠足に来たところ、電車が動いていないので帰れず、本校に宿泊する予定です。 震度5強で、避難![]() ![]() ![]() 江戸川区は、震度5強で、校庭→体育館→教室と、避難しました。おうちの方々が、引き取りに来られました。 1年生発表集会![]() ![]() ![]() 1年生が、大きな歌声と立派な演奏を披露しました。 保護者の方々も、多数応援にかけつけてくださいました。 入学式での披露が楽しみです。 避難訓練![]() ![]() ![]() 今年度、最後の避難訓練が行われました。 鉄塔工事![]() ![]() 学校のそばの鉄塔の高圧電線架け替え工事が始まっています。危険ですので、絶対に近寄らないようにしましょう。 集団下校![]() ![]() 来年度の新名簿を作成し、登校班の集合場所、時間を確認した後、集団下校しました。 明日から、5月9日(月)まで、集団登校です。 祝う会 その4![]() ![]() ![]() 花束贈呈。 6年生が、サークルを作り、一人一人が、感謝の言葉とともに担任に花を渡しました。 祝う会 その3![]() ![]() ![]() 6年生の出し物です。 祝う会 その2![]() ![]() ![]() 田中校長先生はじめ、お世話になった先生方が、いらっしゃいました。 本の読み聞かせ![]() お母さん方の本の読み聞かせは、以前「本日で最後」と、書きましたが、本日が、最終でした。失礼いたしましました。 朝の忙しい中、一年間ありがとうございました。 音楽集会![]() ![]() ![]() 「翼をください」 「気球に乗ってどこまでも」 「君を乗せて」 「夏の日のおくりもの」 を全校児童で歌いました。 |