学校日記

令和6年度 図書委員プレゼンツ 図書委員の激推し図書 第二十弾 「進撃の巨人 空想科学読本」★★★★

公開日
2025/02/19
更新日
2025/02/19

お知らせ

  • 進撃の巨人空想科学読本003s.JPG
  • 進撃の巨人空想科学読本001s.JPG
  • 進撃の巨人空想科学読本002s.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/231534186?tm=20250218135956

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/231534187?tm=20250218135956

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/231534188?tm=20250218135956

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/231534190?tm=20250218135956

令和6年度 図書委員プレゼンツ 図書委員の激推し図書 第二十弾 「進撃の巨人 空想科学読本」講談社


2009年に「進撃の巨人」の連載が始まったとき初めに考えたのは、もしかしてみんなが怖がるG(あえて名前は伏せますが、キッチンとかで夏になると”ごそごそ”と表れてたまに飛んだりする黒い生き物です)から人間を見ると「進撃の巨人」のように見えるのではないかという事でした。その「進撃の巨人」の中でも一番背が高いものは身長15メートル、中学生10人分です。そんな巨人の身体能力やマンガやアニメに出てくる場面の科学的な検証をしているのが本書です。


推薦してくれた1年生の図書委員I.S..君「この本はマンガではないのに、文と文の間にある絵が面白い。文章は長いが現実味があり、題名どおり科学的な内容も含んでいる。その科学的内容の説明がわかりやすくやさしいので長文が苦手な人にも読みやすい本です。普通に読んでいても勉強になるし、面白いので是非読んでみてください。お薦めです。」と語ってくれました。面白そうですね。


※ 撮影には180cmを超える山根先生と中三男子二名が協力してくれました。ありがとう!小松川中学校から学生服が消えてしまうまで1か月です。少し悲しい気がします。