学校日記

11月6日(木)

公開日
2025/11/06
更新日
2025/11/06

給食室

今日のメニュー

ごはん

ししゃもの青のり揚げ

いかにんじん

ざくざく汁

牛乳

 今日は、福島県の郷土料理を食べました。

 「いかにんじん」は、するめいかと人参を細切りにして、醤油、酒、みりん、砂糖などで味をつけた甘めの和え物です。今回は、するめいかをさきいかで代用して作りました。子供たちには、甘い味付けの和え物が新鮮だったようですが、美味しく食べていました。

 「ざくざく汁」は、「ざくざく」や「ざくざく煮」とも言い、食材をざくざくと角切りにした汁物で、江戸時代から親しまれる郷土料理のひとつです。給食では、里芋やじゃがいも、人参などの根菜と椎茸、こんにゃくなどを入れました。調理員さんが機械を使わずに、全ての食材を角切りに切ってくれました。