江戸川区立下鎌田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【6年生】水溶液にとけているいるものを探せ!
6年生
6年生は理科の学習で、水溶液に溶けているものについて調べました。見た目やにお...
【6年生】体育大会に向けてがんばっています!
6年生は、体育大会に向けて練習に励んでいます。 自分で選んだ種目に一生懸命取...
10月7日(火)
給食室
今日のメニュー ごはん さんまの松前煮 カリカリ油揚げとキャベツのごま和え 具だ...
【1年生】生活科「むしをさがそう」
1年生
1年生の生活では、「むしをさがそう」という学習をしています。 3日に3,4組、...
10月6日(月)
今日のメニュー 【お月見給食🌕】 吹寄せご飯 揚げ豆腐の野菜あんかけ お月見汁 ...
【1年生】算数科「はこであそぼう」
1年生の算数では、箱のかたちを仲間分けしたり、形の特徴を整理したり、高く積み上...
10月3日(金)
今日のメニュー 海鮮あんかけ焼きそば 中華ポテトサラダ 中華コーンスープ バナナ...
図工科「にじんで広がる物語」
3年生
水彩絵の具のにじみを生かして表現する学習に取り組んでいます。紙の上で色がにじみ合...
【3年生】理科・音のつたわりかた
理科「音のつたわりかた」の学習では、糸電話を使って音や声の伝わり方について調べ...
広報委員会再始動!
委員会
広報委員会は、日々届くポスターを貼り替える仕事をしています。また、学校の「秘密」...
【3年生】社会科見学に行ってきました!
3年生の社会科見学は、江戸川区について学習するということで、篠原風鈴→郷土資料...
10月2日(木)
今日のメニュー【郷土料理:滋賀県】 あめのいおご飯 イカの香味揚げ 小松菜と切干...
【3年生】小筆の練習が始まりました!
3年生の書写の学習では、小筆の練習が始まりました。大筆との違いを確認し、細い線...
9月19日(金)
今日のメニュー【世界の料理:イギリス】ハニーレモントースト牛乳フィッシュ&...
うま味のひみつを体験!味の素出前授業
5年生
5年生が味の素の出前授業を受けました。授業では、まず出汁の入っていないみそ汁...
9月18日(木)
今日のメニュー【郷土料理:福岡県】かしわめし牛乳厚焼きたまご小松菜ともやしのおか...
【2年生】図書館探検
2年生
2年生は、生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、東部図書館へ図書館見学に...
9月17日(水)
今日のメニューごはんわかめの炒め煮牛乳マスのごまマヨネーズ焼き五目きんぴら里芋と...
9月16日(火)
今日のメニュー【お誕生日給食】スパゲティミートソース牛乳コーンサラダえどちゃんケ...
稲刈り体験をしました
今日は下鎌田町会の方々や保護者の方々にご協力いただき、春に植えた稲の稲刈りをしま...
学校だより
学校より
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
RSS