7月11日(金)
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
給食室
今日のメニュー
とうもろこしごはん
サケのバター醤油かけ
キャベツのお浸し
じゃがもち汁
牛乳
今日は、昨日に引き続き夏に旬を迎える食材を使った給食です。
とうもろこしは6月から9月にかけて旬を迎えます。ビタミンB1とB2を特に多く含んでいて、糖質や脂質の代謝を助けるため、疲労回復に役立ちます。今日はとうもろこしご飯にして食べました。給食では、茹でたとうもろこしに塩と薄口しょう油で味をつけて、炊いたご飯に混ぜ込んで作ります。ご飯を炊く時にとうもろこしの芯を一緒に炊くと、とうもろこしの芯から出るうま味がご飯に染み込んで、より美味しく炊き上げることができます。
今日は、昨日までの茹だるような暑さとはうって変わって、涼しい1日となりました。この暑さでやや落ち気味だった子供たちの食欲も回復したようで、今日もたくさんと給食を食べてくれました。来週は、大阪と宮崎の郷土料理をいただきます。夏バテ防止のためにも、好き嫌いなくしっかり給食を食べましょう!