校長挨拶・学校経営案

校長挨拶

校長 黒澤 義和

 新たに新1年生122名を迎え、全校児童数735名で、開校3年目の令和7年度がスタートしました。

不安と期待が入り混じってスタートした一昨年4月の開校からまる2年経ち、お陰様で、子供たちは、明るく素直で友達同士仲が良いという新しい下鎌田小学校の校風が出来上がってきました。そして、今年度は待ちに待った新校舎が完成し、2学期からは新校舎での生活が始まります。11月29日(土)には、落成式を行い保護者・地域の方々と共に新校舎の完成を盛大にお祝いしたいと思います。

開校3年目の令和7年度は、引き続き「しなやかで、たくましい心とからだを育む下鎌田小」をキャッチフレーズに、教育目標「思いやりのある子」「よく考える子」「明るく健康な子」の実現を目指してまいります。具体的には、【学力向上】【心の教育の充実】【体力・健康力向上】を3つの柱として、それぞれに指標・到達目標を設定して取組を充実していきます。さらに、今年度は、専科教諭を3年生以上の学年に副担任として配置し、一人一人の子供たちを学校全体で見守り、不登校の防止・解消に努めてまいります。

保護者、地域の皆様とより一層一体となって、子供たちの健やかな成長のために、さらなる学校力向上を目指していきます。

学校経営案

学校経営方針

リンクを押すと、PDFファイルが開きます。


令和7年度下鎌田小学校の教育


下鎌田小学校の教育

リンクを押すと、PDFファイルが開きます。