記事一覧

芒種

公開日
2017/06/05
更新日
2017/06/05

校長日記

6月5日(月)
今日は24節気の「芒種(ぼうしゅ)」です。芒種とは、芒(のぎ)のある穀物や稲や麦など穂の出る穀物の種をまく季節という意味だそうです。今週には、梅雨入りの予報も出ています。食物にとっては貴重な雨ですが、近年の異常気象で、梅雨も単なる長雨でなく大きな災害につながることもあるようですから、注意深く見ていく必要があります。大杉小にも狭小ですが「水田」があります。秋には立派な穂を付けた稲になるよう今、5年生が準備をしています。