校長日記
-
-
屋外運動クラブが校庭でドッジボールをしていました。猛暑が続き、校庭での運動や遊びができないことが多かったのですが、久しぶりに活動することができ、子供達も嬉しそうでした。
2025/09/11
校長日記
-
版画の学習をしていました。「やさしいおばけをつくろう」という題材です。最初に、先生がお手本として、おばけを作り、実際にすって、型紙から紙をはがすと、「わぁ!」という歓声がわきあがりました。その後、子供...
2025/09/10
校長日記
-
-
1学期、初めてリコーダーの扱い方や音の出し方を学んでいた3年生です。久しぶりにリコーダーを練習する姿を目にしましたが、以前よりも指使いがスムーズにできていました。
2025/09/05
校長日記
-
水のかさの学習をしていました。形の違う容器に入ってる水を同じ形の容器に入れて、水のかさを比べていました。見た目の違っていても、水のかさは同じだということに気が付いて、「こっちの方が水が多いと思ったのに...
2025/09/04
校長日記
-
今日は、全校で朝の時間に安全指導を行いました。学校に不審者が侵入してきたとき、どのように行動したらよいかを確認しました。侵入を知らせる放送の合言葉も再度確認しました。来週不審者が入ってきたことを想定し...
2025/09/03
校長日記
-
2学期がスタートし、2日目です。昨日は久しぶりに先生や友達に会えた喜びを口にしている様子が多く見られました。今日は少し気持ちも落ち着き、集中して本を読んだり、朝の会で先生の話を静かに聞いている様子が見...
2025/09/02
校長日記
-
-
水着の上から洋服や靴を身につけ、水の中でどのくらい身動きができないのかを体験しました。「歩くだけでも大変だ。」という声が聞こえてきました。その後、ペットボトルを抱えて浮く練習をしました。呼吸を整えて上...
2025/07/17
校長日記