今年度の住所・電話番号について

令和6年度より、学校の住所・電話番号が変わります。

 住  所 : 東京都江戸川区江戸川5丁目18番3号

 電話番号 : 03-6240-5514


教職員の勤務時間について

教職員の勤務時間は8時10分から16時40分です。

勤務時間外や休日は、原則として自動応答メッセージによる電話対応とさせていただきます。

勤務時間外に、学校へ緊急に連絡が必要な場合は、

江戸川区役所 代表電話 03−3652−1151 へご連絡ください。


新着記事

  • 図書委員会の子どもたちの声で

    仮校舎の学校図書館は広さに限りがあり、読むための椅子や机がありません。それもあって子どもたちの利用が少ないというのが図書委員会の子どもたちの悩みでした。そこで一部の書架を廊下へ出し、スペースを作ってマ...

    2025/05/28

    校長室より

  • 6はいくつといくつ

    1年生の算数です。6はいくつといくつに分けられるかな?2と4、3と3、1と5・・・。子どもたちはブロックを使って操作しながら考えたり確かめたり。数の学習が続いています。

    2025/05/28

    校長室より

  • 速く走るためには

    2年生の体育は折り返しリレー。途中に1か所コーンを置き、そこをくるっと回って走ります。ではコーンの場所をどこにすると速く走ることができるのか。チームの中でいろいろな考えが出ますが、試してみるなどしなが...

    2025/05/28

    校長室より

  • How is the weather?

    4年生の外国語活動、英語の学習で取り上げていたのは天気と、その天気にあった服装や遊びの表現。映像を見るなどしながらイメージを膨らませ、英語での表現を楽しんでいました。

    2025/05/28

    校長室より

  • 分数の計算

    「1mの重さが4/5kgの棒、1/3mでは何kg?」という問題。6年生の分数の計算です。式は4/5×1/3と浮かびますが、それってどういう意味か?図をかくなどして、どういうことかを整理していました。

    2025/05/28

    校長室より

  • 5月27日の給食

    献立は、ゆかりご飯、三種の野菜の豚肉巻き、スパイシーポテト、小松菜と大根の味噌汁、アンデスメロン(茨城産)、牛乳でした。写真は4年1組の給食風景。メロンにうれしそうな表情をしている子がいました。5月2...

    2025/05/27

    校長室より

  • 5年3組道徳の授業

    5年3組の道徳の授業を参観しました。いい挨拶とは?子どもたちは、明るく、元気に、ハキハキとなどと答えます。では病院へ入院した人のお見舞いにいくときのあいさつは?自分で考えたり友だちと相談したりして、大...

    2025/05/27

    校長室より

  • たて割り班活動

    昼休み、今年度1回目のたて割り班活動を行いました。学年をバラバラにしてグループを作り、楽しい時間を過ごしていきます。初回は自己紹介のあと早速教室で簡易なゲームなどをしました。6年生はみんなに喜んでもら...

    2025/05/27

    校長室より

  • 6年生による紙芝居

    6年生が1年生の教室に出向き、手作りの紙芝居を1年生に読み聞かせていました。1年生の子どもたちは興味津々。6年生も少し緊張した表情。すてきな交流の機会となりました。

    2025/05/27

    校長室より

  • デジタル生きものすかんをつくろう

    2年生が生活科でデジタルの生きもの図鑑づくりに取り組んでいました。端末で画像を探す子、実際に飼っている生きものの写真を撮って活用しようとする子。オリジナルの図鑑がだんだんできていきます。

    2025/05/27

    校長室より

新着配布文書

予定

  • 委員会活動

    2025年5月28日 (水)

  • 歯科検診(3,4年)

    2025年5月28日 (水)

  • セーフティ教室(1年)

    2025年5月29日 (木)

  • 社会科見学(6年)

    2025年5月29日 (木)

  • モアレ検診(5年)

    2025年6月2日 (月)

  • 水泳指導始

    2025年6月2日 (月)

  • 校内研究会

    2025年6月4日 (水)