5年生 着衣水泳
- 公開日
- 2011/09/09
- 更新日
- 2011/09/09
できごと
水泳指導最終日の9日に5年生は着衣水泳を学習しました。
始めにいつものように水着で泳いだあと、長そで、長ズボン、靴下、上履きを身につけて水に入ってみました。水に入った途端に、洋服が濡れてずっしりと重くなり、身動きが取りにくくなることに驚きました。
次に洋服を着たままクロールと平泳ぎをしてみました。手を水から出すクロールに比べて平泳ぎの方が泳ぎやすいことに気が付きました。
助けが来ることを想定してその場で待つために、浮かぶ練習もしました。着ている洋服に空気をため込んだり、空のペットボトルをおなかや頭の下に入れて浮き具にする方法も学びました。
最後に水中で洋服を脱いでみて、とても体力を消耗することもわかりました。
万が一に備えて身を守る方法をしっかり学んだ5年生です。