学校日記

展覧会 11月15日(土)

  • 今日の給食 10月3日(金)

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    給  食

    今日のメニューは、お花畑のチキンライス、小松菜豆腐のスープ、れんこんチップスサラダ、バナナ、牛乳です。

    サラダに入っている、れんこんは油で揚げてチップスにしてあります。食物繊維が豊富です。野菜をたくさんモリモリ食べられました。

    チキンライスもケチャップラスがとても美味しくて、パクパク食べられました。感染症が流行り始めました。残さず食べて健康な体作りをします!



  • 体育の授業(1年生)

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    できごと

    1時間目に体育の学習を行いました。

    短縄で各々練習をしたり、長縄を跳んだりしました。

    短縄を結ぶのが上手な子が多く、中には友達の分も結んであげている子もいました。

    後半は、ボール遊びを楽しんでいました。並ぶのも早くなり、すっかり立派な小学生になった1年生でした。

  • 今日の給食(10月2日)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    給  食

    今日の給食のメニューは、さんまのかば焼き丼、キャベツとしらすのおひたし、なめこ汁、ぶどう、牛乳です。今日は、さんまのかば焼き丼です。さんまは、秋にたくさんとれる旬の魚です。そこで、さんまについての漢字クイズです。さんまを漢字で書くと「秋」と「魚」と、あと一文字は何でしょう?①石 ②刀 ③海 答えは・・・②の「刀」です。さんまは、刀のような形をしているので、漢字で「秋刀魚」と書きます。塩焼きやかば焼きなどにして食べられています。

  • 算数の授業(6年生)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    できごと

    2時間目に算数の授業がありました。

    「円の面積」から扇形の面積を求める授業でした。円の公式を使って中心角が直角な扇形の面積を求めました。

    理論的には理解しつつも、計算の苦戦してるようでした。途中、どうやって答えにたどり着いたか班や近くの子と確認をしました。

    体育大会に向けての練習も始まり、運動に学習にと活躍する6年生です。

  • 就学時健診のお知らせ

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    お知らせ

    詳細は「入学予定の皆様へ」をご覧ください