手作りナン
- 公開日
- 2014/02/10
- 更新日
- 2014/02/10
学校給食
今日も手作りパンです。今日のパンは「小松菜ナン」です。
ナンは、小麦粉、ドライイースト、さとう、塩をぬるま湯でこねて、2倍の大きさになるまで発酵させてから、タンドールという窯で焼きます。
窯で焼くときは、丸い形ではなく平べったくして窯の内側にはりつけて焼くという変わった焼き方です。このナンはインドのパンで、カレーといっしょに食べられています。今日は、カレーシチューにしたので、シチューにつけながら食べます。