学校日記

節分でつみれ汁

公開日
2014/02/03
更新日
2014/02/03

学校給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310063/blog_img/2759812?tm=20240305134736

本来、節分とは季節の変わり目である「立春・立夏・立秋・立冬の前日」のことをいいますが、春を迎えるということは新年を迎えるのと同じくらい大切な節目だったため、室町時代あたりから節分といえば立春の前日だけをさすようになりました。季節の変わり目には、邪気といって悪いものが入りやすいと考えられており、新しい年を迎える前に邪気ををはらって福を呼ぶために宮中行事として「ついな」という行事が行われるようになりました。その行事の一つ豆打ちの名前が残り、豆まきとなったようです。
給食では、いわしを使ったて「つみれ汁」を作りました。

センター記事

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

RSS