つみれ汁
- 公開日
- 2013/06/20
- 更新日
- 2013/06/20
学校給食
「つみれ汁」のつみれとは、魚肉のすり身にたまごや片栗粉をつなぎとしてまぜ、少しずつ つみとって団子状にして汁に入れて煮た料理のことをいいます。
つみとっていれることから「つみいれ」の言葉が変化して「つみれ」となったようです。つみれに使われる魚は、いわしやあじが多く、給食のつみれは「いわしのすり
身」を使いたまごや片栗粉、みそ、酒、しょうがを一緒に入れて団子状しています。
給食室で作った手作りのつみれ汁です。