学校日記

話し合ってフクロウを巣へ!

公開日
2022/06/24
更新日
2022/06/24

教材紹介

今回は、「太陽とフクロウ」という教材を紹介します。この教材はコミュニケーションをしながら、太陽が昇る前(太陽コマが一番右まで移動する前)に協力してフクロウを巣に戻す活動です。やり方を説明します。

1.自分の順番が来たら、3枚持っているうちの1枚を選びプレイします。
2.カードに従い、フクロウか太陽を動かし、使ったカードは捨てます。。
フクロウを動かすときは、今いるところから一番近いボードとカードの色が同じところに動かします。太陽カードを持っているときは必ずそのカードを使い、太陽コマを1つ右に動かします。
3.山から新しいカードを引きます。
4.1〜3を繰り返し、太陽コマが1番右に行く前に、フクロウ全てを巣に戻せた場合、成功です。

 この活動のポイントは、どのカードを使ってフクロウを動かすか話し合い、最善だと思う方法をお互いに確認することです。右図のように、赤のカードを使うと、1番近いボードの赤のマスにフクロウが止まっているため、そのマスを飛ばして移動することが可能です。よって、1番スタートに近い赤のマスにとまっているフクロウは、赤のマスを2つ飛ばし、長い距離を移動することができるのです。この活動を通して、コミュニケーション能力を高めること、1番最善の方法は何か考えることができます。「楽しい」「1番いい方法を考えて伝えることができた」などと、児童は意欲的に活動しています。

(文責 特別支援教室 よしかわ)

予定

予定はありません

タグ

RSS