【6年生】薬物乱用防止教室
- 公開日
- 2017/06/08
- 更新日
- 2017/06/08
南小トピック
火曜日に薬物乱用防止教室がありました。
ニュースでも、度々取り上げられる薬物。自分達に関係ないと思いがちですが、葛西署の方のお話によると、狙われやすいのは10代の子ども達なんだそうです。そして、その薬物はいつ自分達に忍び寄るかわかりません。
葛西署のお話を伺ったあと、実際に薬物の模型なども見せてもらいました。かわいい錠剤や、スティックのりのようなもの、よく見る魚の形の醤油入れもありました。身近なものが薬物になっており、とても驚いているようでした。
1度使用すると、決して治ることのない薬物依存。
子どもたちには断る強い勇気をもちつづけてほしいと思います。