校長のつぶやき
-
今日の委員会活動では、美化委員会の児童が校内掲示用のポスターを作っていました。力作ぞろいです!大人も子供も、みんなで力を合わせて南葛西小学校をきれいにしていきたいです。
2025/07/03
校長のつぶやき
-
東京2025世界陸上財団より、東京都内の全ての小学校にリレー競技で使用するバトンを寄贈していただきました。今日の全校昼会で校長より紹介しました。バトンは全部で8本あり、1本は記念展示(北玄関に展示)、...
2025/06/30
校長のつぶやき
-
-
-
-
江戸川区では区の事業として、区内小学校5・6年生の希望者を対象に、科学に対する興味や関心を高めることを目的とし、科学の観察や実験などを行っています。小学校では区内10校に配置されており、土曜日の午前(...
2025/06/09
校長のつぶやき
-
-
江戸川っ子なわとびウィーク2週目の様子です。全校で一斉にタイムチャレンジをしました。体育委員会児童がお手本として、低学年の前で上手に跳びました。
2025/06/05
校長のつぶやき
-
今週から、あいさつ当番(あいさつ隊)が始まりました。トップバッターは6年1組です!元気な声で、登校してきた児童にあいさつをしました。さすが6年生、さわやかなあいさつです。
2025/06/02
校長のつぶやき
-
今日から、江戸川っ子なわとびウィークです。中休みに全校でなわとびに取り組みます。体育科学習発表会が終わったばかりですが、気持ちを切り替えて新たな目標に向かってみんながんばっています!
2025/05/27
校長のつぶやき
-
-
楽器ごとに分かれ、練習している様子です。仲良く楽しく、でも練習はしっかりと・・・というように、メリハリをつけてがんばっていて素晴らしいです!
2025/05/14
校長のつぶやき
-
6年生が、国語科「聞いて、考えを深めよう」の学習で校長室にインタビューに来ました。学校に関わっている大人にインタビューをして、聞いたことや考えたことを、この後学級の友達と伝え合うようです。事前に聞きた...
2025/05/13
校長のつぶやき
-
本校の特色ある教育活動の一つNSB。5・6年生の希望者が対象ですが、今年度は部員が増え約50名のメンバーで活動することとなりました。昨日は、早速パートに分かれての練習を行っていました。経験者が、未経験...
2025/04/17
校長のつぶやき
-
1年生は、少しずつ学校生活に慣れてきたようです。学習も本格的に始まり、今日は「ひらがな」の学習にがんばって取り組んでいました。どの学級も、先生の話をしっかりと聞いていて、立派です。
2025/04/15
校長のつぶやき
-
今年度に入って初めての避難訓練は、地震の想定で行いました。新しい教室からの避難経路の確認をしながら、「おかしも」の約束を守り避難しました。1年生は教室で、区から貸与されている防災ヘルメットの被り方を練...
2025/04/11
校長のつぶやき
-
今日から給食が始まりました。1年生は、小学校で初めての給食です。準備の時は、自分の番が来るまで、とても静かに待つことができました。また、当番の子も、先生に教わったとおりに正しく配膳をすることができまし...
2025/04/10
校長のつぶやき
-
1学期が始まり3日目。学習も本格的に始まりました。どの学年も、落ち着いて学習に取り組んでいます。1年生も、とてもよい姿勢で先生の話を聞いていたので、感心しました。
2025/04/09
校長のつぶやき
-
いよいよ1学期が始まりました!新しい学年、新しい友達、新しい先生・・・色々な「新しい」に出会った子供たち。明日から、充実した学校生活を送ってほしいと思います。(写真は、始業式後の学級指導の様子です。)
2025/04/07
校長のつぶやき