江戸川区立篠崎第二小学校
配色
文字
校長日記・学校日記メニュー
道徳授業地区公開講座(1・2・3年)
校長日記
10月30日(土) 今日は、道徳の授業を公開しました。 1年生は、「きいろいベン...
給食番長
10月29日(金) 今日は、朝の時間に栄養士が本の読み聞かせをしました。 放送で...
ひと針に心をこめて
10月28日(木) 今日は、5年生の家庭科の学習を紹介します。 教室へ行くと一言...
区体育大会(北部地区)その6
10月27日(水) これが最後の紹介になります。 最後は、リレーです。 男女別に...
区体育大会(北部地区)その5
10月27日(水) (その4)の続きです。 50メートルハードル走です。 ハード...
区体育大会(北部地区)その4
10月17日(水) (その3)の続きです。 100メートル走と幅跳びの風景です。...
区体育大会(北部地区)その3
10月27日(水) (その2)の続きです。 走り高跳びの紹介です。 グランド内の...
区体育大会(北部地区)その2
10月26日(水) 「その1」の続きです。 1000メートル走を紹介します。 ト...
区体育大会(北部地区)その1
10月27日(水) 今日は、昨日江戸川区陸上競技場で行われた体育大会の様子をお知...
2・5年生「なかよしタイム」
10月26日(火)今日は、2・5年生の「なかよしタイム」でした。1学期に顔合わせ...
4年生体育
10月25日(月) 今日は、4年生と体育の学習をしました。 現在、4年生の担任が...
第4回 研究授業(3年生)
学校日記
10月22日(金)5校時に3年1組、3年2組が国語科「わすれられないおくりもの」...
水溶液の性質
10月22日(金) 今日は、理科室での授業を見てきました。 6年生の「水溶液の性...
これからの食料生産
10月21日(木) 今日は、5年生の社会科の学習を見ました。 食生活の変化につい...
給食風景
10月20日(水) 今日は、給食の様子を紹介します。 前を向いて話をしないように...
なかよしタイム(1年・6年)
10月19日(火) 昼休みに 1年生と6年生の「なかよしタイム」が行われました。...
学級係活動
10月19日(火) 今日は、3年生の特別活動の時間を見てきました。 係を決めてい...
稲刈り
10月18日(月) いよいよ秋が深まってきました。 朝は、かなり冷え込んでいまし...
避難訓練
10月14日(木) 今日は、出火した想定で2次避難場所(篠崎公園)に避難しました...
10月14日(木) 今日の給食
令和3年10月14日(木) 【献立】 深川めし 飲用牛乳 鶏肉の甘酢だれ 小松菜...
給食献立
給食だより
給食食材産地(入荷分)
保健だより
学年だより (5年)
学年だより (6年)
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2021年10月
RSS