校長もビックリ!
- 公開日
- 2014/10/15
- 更新日
- 2014/10/15
校長日記
10月15日(水)
本日は3年生の図工「ぱたぱたわにさん クロールにちょうせん」最終回でした。ほとんどの作品は水上を進みました。進まない作品は来週の休み時間に校長室で一緒に取り組みましょう!
その合間を縫って4年生の「ゴミ出前授業」を覗きに行きました。体育館では清掃局の方のお話をみんなで聞いていました。駐車場を見ると、な、なんと!中が透けて見えるスケルトンの清掃車が停まっているではありませんか!!私は初めて目にしてビックリ!!早速係りの方々にご挨拶をすると「実体験してみますか?」とのお言葉。やらせていただきました!ボタンを押すとゴミを中へ詰め込んでいきます。それを横から見ると車の中に入っていく様子がわかります。もっと驚いたのは、そのゴミを外に出す様子を見たときです!清掃車の奥から押し出すようにゴミを外へ出していく。こうやって清掃場の焼却場にごみを入れていくのか…。とても感動して興奮してしまいました。
きっと子どもたちは私よりも数倍驚き感動したことでしょう!驚きは学習の興味・関心につながります。もっと知りたいという探究心になります。きっと素晴らしい学習体験となったことでしょう。出前授業で学校までやって来ていただき、本当に感謝感激です!江戸川清掃局の皆さん、本当にありがとうございました。子どもたちが楽しく学習できました。是非来年もいらしてください。お待ちしております!!