代表委員長とお話ししました
- 公開日
- 2014/08/29
- 更新日
- 2014/08/29
校長日記
8月29日(金)
昨日代表委員会担当の吉原先生から、代表委員会が「篠崎第二小学校をもっとよくするにはどうしたらいいか」を話し合ったことを聞きました。素晴らしいことだと感動し、本日の休み時間に代表委員長の竹内さんから直接詳しくお話を聞くことにしました。代表委員会では、「他の学年との交流を増やそう」ということになったそうです。そこで、4〜6年生は、各クラスで、どの学年(クラス)と、いつ、どのように交流するかを話し合い、交流の機会をもつことになっているそうです。各クラス話し合っているとのことで、これから交流します。
ぜひ、代表委員会でそれぞれの交流について紙面でも集会等でもいいから活動報告をしてほしい。また、代表委員会や代表委員長が今後も学校をよくするために何かアイデアがあったら学校に提案してほしいとお願いしました。
子どもたちが自分たちの学校をもっと良くしていきたい。私は大変感動しました。ぜひ子どもたちのアイデアや提案をできる限り実現させてあげたいです。そして私たち教職員もそんな子どもたちのために、もっと積極的に様々なことに対して取り組んでいかなければならないと感じました。この代表委員会の取組については、また後日ブログで紹介します。本校の代表委員会は素晴らしい!!