学級だよりから…
- 公開日
- 2014/06/03
- 更新日
- 2014/06/03
校長日記
6月3日(火)
昨日お伝えできなかった学級だよりの件
運動会も無事に終わりました。スポーツテストや水泳指導が始まる6月ですが、子どもたちは学習活動も一生懸命に頑張っています。そんな様子がいくつかの学級だよりにあらわれていますので、ちょっとだけ紹介します。
3年1組「細い道」運動会の詩を紹介してあります。子どもたちの表現力は素晴らしい!驚いてしまいました。リレー・徒競走では「ぼくはにんじゃになった」 徒競走では「ぼくより先にぼくの心ぞうがゴールした気がした」「風がせなかをおした」表現では「しんぞうの音もたいこのよう」など読んでいて気持ちが伝わってくるような素晴らしい詩がたくさん書けていました。
3年2組「みんなちがって みんないい!」理科「こん虫をそだてよう」のデジタル教材視聴感想が紹介されていました。「卵から出てくると卵の殻を食べちゃうのが不思議」「さなぎになるときに糸を出してさなぎになるんだな」「モンシロチョウの幼虫は青と緑なのに、生まれたときは透き通って見えて不思議だなと思いました」など、意欲的に様々な発見をして、関心をもって学習していることがわかりました。
他にもまだまだ学級だよりや掲示物をご覧になっていただくと子どもたちの頑張りがいたる所にあられています。学級だより、是非子どもの前で読んで褒めてあげてください。来校される機会があるときはちょっと立ち止まって廊下などにある掲示物を見てください。どのクラスのどの子どもも、みんな運動会の時のように頑張って学習していることがわかります!