Do you have a pen?
- 公開日
- 2021/09/27
- 更新日
- 2021/09/27
校長日記
9月27日(月)
今日は、4年生の教室へ行ってきました。
外国語の学習でした。
ALTの先生とゲームをしていました。
ゲームをしながら、単語を覚える学習です。
黒板にいろいろな「学校で使うもの」の絵と単語のカードが貼ってあります。
子供たちは顔をふせます。その時に先生が1枚隠してしまいます。
その後、子供たちは顔を挙げて先生から「何がなくなりましたか?」と英語で質問されます。それを当てるゲームです。
黒板には。「鉛筆」「消しゴム」「筆箱」「ものさし」「のり」「ノート」「鉛筆削り」…などたくさんあります。
でも子供たちは、すぐに当てて答えます。
楽しい学習が進められていいですね。