6年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    6年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 7月18日 各クラスの様子 4年生~6年生

     4~6年生も「光る子」を渡していました。6年生は、学級活動で今まで準備した学級まつりを行っていた学級もありました。 この後、全学級下校となり、1学期の教育活動が終了しました。これまで学校教育に対して...

    2025/07/21

    校長日記

  • 7月18日 中休み

     暑い日でしたが、1学期最後の中休みを惜しむかのように元気よく遊んでいました。

    2025/07/21

    校長日記

  • 7月17日 6年生 着衣泳

     6年生は、本当に忙しいですね。昨日社会科見学で今日は着衣泳です。でも、命を守る学習としては大切なことです。 ポイントは、体力温存のために「浮いて待つ」ということです。逆に着衣のまま泳いでみて、いかに...

    2025/07/18

    校長日記

  • 7月17日 今日の給食

    令和7年7月17日【献立】夏野菜カレーライス千切りキャベツのサラダ豆乳寒天ポンチor白玉フルーツポンチ今日は1学期最後の給食でした。夏野菜カレーライスは人気のカレーライスに夏が旬の野菜をたくさん入れま...

    2025/07/17

    学校日記

  • 7月16日 6年生 社会科見学3

     社会科見学最後は、国会議事堂の見学と参議院体験プログラムでした。今回の国会議事堂は、とても空いていてゆっくり見ることができました。本会議場の傍聴席にも久しぶりに座って説明を聞くことができました。 参...

    2025/07/16

    校長日記

  • 7月16日 6年生 社会科見学2

     次は、九段下にある昭和館に行きました。ここではまず戦争中の様子や戦後の復興、展示してある物の説明を受けました。 そして、最後にお待ちかねのお弁当を食べました。

    2025/07/16

    校長日記

  • 7月16日 6年生 社会科見学1

     今年度の生活科見学・社会科見学のトップとして6年生が社会科見学に行きました。場所は、上野の国立科学博物館・九段の昭和館・国会議事堂です。 まず国立科学博物館へ行きました。

    2025/07/16

    校長日記

  • 7月10日 今日の給食

    令和7年7月10日【献立】チーズミートドッグいんげん豆のクリームスープ揚げかぼちゃいりアーモンドサラダゆでとうもろこし今日の給食のゆでとうもろこしは、1年生が皮むきをしてくれました。子どもたちは一本い...

    2025/07/10

    学校日記

  • 7月9日 6年生 租税教室2

     後半では、税の仕組みや使い方も、国会で決めることやその議員を選挙で選ぶのは、国民である我々自身であるという事を学びました。 最後は、日本の財政の現状を聞き、無駄のない税金の使われ方をするためにも税に...

    2025/07/09

    校長日記

  • 7月9日 6年生 租税教室1

     江戸川区の税理士会の方々にご来校いただき、「税」について考える授業を行いました。内容は、1.なぜ税金が必要なのか。 2.税金の種類と仕組み 3.日本の財政の現状は というものでした。 2番目の税金の...

    2025/07/09

    校長日記