新田ことばの森(5)
- 公開日
- 2020/04/17
- 更新日
- 2020/04/17
お知らせ
今週は、谷川 俊太郎さんの「あいうえおうた」を紹介しました。詩を覚えてくると楽しみ方が広がります。
◇お家の人と交互に「あ行」「か行」と音読していく。
◇お家の人と交互に「行」を指定し合い、どこまで続けられるか。
「あ行」→「さ行」→と。
その他にもまだまだ見つかると思います。ぜひ、チャレンジしてください。
今日は、なぞなぞをだします。タイトル「新田ことばの森」の森にかわかる問題です。
問1 もりは もりでも 日のささない もりの天候は?
問2 きは きでも うそや かくしごとのない きは なあに?
問3 切ると やぶれなくなるもの なんだ?
問4 歯はあるのに 切らずに とかすものなあに?
(ちんしもっこう なぞなぞこびとづかん 株ロクリン社)より
*ちんしもっこう(沈思黙考):だまって物事を深く考えること
答えは、来週発表します。それまでよく考えてくださいね。