2月3日の給食
- 公開日
- 2017/02/03
- 更新日
- 2017/02/03
給食
今日の給食は、小松菜ご飯、いわしの梅煮、白菜のおかか和え、豆腐のすまし汁、ぽりぽり大豆でした。今日は節分です。節分とは立春の前日で季節の変わり目です。旧暦では元日にあたり、「魔除け」をする意味でいわしを食べたりかざる習慣が始まりました。
また、豆をまいてオニを追い払うのは室町時代から始まったそうです。そして豆を食べることでオニ退治の完了となります。今日は炒り大豆を揚げて青のり醤油でまぶしました。