2学期の終業式が行われました。
2学期の終業式が行われました。新型コロナウィルスの感染も拡大しているので、子供たちは各教室で校長先生のお話を聞きました。
明日から、冬休みになります。例年とは違う過ごし方になるとは思いますが、3学期にはまた元気な顔で登校してくることを楽しみにしています。
【お知らせ】 2020-12-28 08:23 up!
3年生 算数
分数の学習です。分数のたし算、ひき算をするときには、分母は分けた数なのでそのままにして、分子だけ計算することを学習しました。落ち着いて学習し、どの子もよく挙手をしています。
【お知らせ】 2020-12-19 11:07 up!
【新スポ】閉会式
スポーツデー後半戦の後は、閉会式でした。点数発表では、ドキドキして手を組んで祈っている子もいました。結果は、赤組1555点、白組1525点で、赤組の勝利でした。応援賞は白組に授与されました。
全校で心を一つにして取り組んだ「新田スポーツフェスタ2020」は良い思い出となったと思います。みなさん、よく頑張りました!!
【お知らせ】 2020-12-08 12:31 up!
【新スポ】チェッコリ玉入れ 4〜6年生
7日(月)はスポーツデー後半戦でした。4〜6年生は「チェッコリ玉入れ」をしました。どの学年も1年生の運動会でやったことがありますが、それ以来だったはずです。何年たっても、チェッコリダンスは体に染みついているようで、一生懸命踊っていました。
【お知らせ】 2020-12-08 12:30 up!
【新スポ】大玉転がし 1〜3年生
7日(月)はスポーツデー後半戦でした。晴天にも恵まれ、気持ちよく運動することができました。1〜3年生は「大玉転がし」です。友達と力を合わせて、大玉を次の人につないでいました。
【お知らせ】 2020-12-08 12:28 up!
【新スポ】応援団練習
明日5日(土)のスポーツデー後半戦(全校競技)に向け、応援団の練習にも力が入っています。練習が始まったころよりも、一人一人の表情や佇まいからも、自信に溢れている様子が伝わります。明日のスポーツデーは、練習してきた成果を精一杯発揮してほしいです。
【お知らせ】 2020-12-04 11:49 up!
【速報】新スポ赤白点数
本日までの各学年の公開では、多くの保護者の方々に参観していただき、ありがとうございます。残りの公開もよろしくお願いします。
保健室前に赤白の点数が掲示してあります。現時点では、赤560点、白500点と、若干赤が勝っています。明日以降の競技も頑張ってほしいと思います。
【お知らせ】 2020-12-01 18:56 up!
新スポの団体競技がはじまりました
本日から新スポの団体競技がはじまりました。各学年力を合わせて、競技に取り組みました。1〜3年生はチェッコリ玉入れ、4〜6年生は綱引きをしました。競技の前には、全校で応援合戦を行いました。応援団がとても頑張っていました。
【お知らせ】 2020-11-30 11:43 up!
3年生 重さ 算数少人数
3年生の算数では、重さの学習をしています。
重さは、見た目の“大きさ”や“形”に関係ない、ということをおさえ、いろいろなものの重さを、てんびんで調べました。
重さを、つみ木〇つ分、おはじき〇つ分、と表して比べました。
もっと便利なgやkgという単位をこれから学習します。
また、計りのめもりの読み方も学習します。
【お知らせ】 2020-11-17 17:38 up!
5年生 平均 算数少人数
5年生では、平均の学習をしています。
今日は、これまで学んできた平均を生かして、歩はば×歩数で、学校内のいろいろな長さを調べました。
実際に活動してみて気付くこともありました。
平均の学習は、「日常生活にも生かせる」「便利だ」という感想が聞かれました。
グループで協力して長さを調べることができました。
【お知らせ】 2020-11-16 15:04 up!
6年生 算数少人数
6年生では、並び方と組み合わせ方の学習が始まりました。
4人1チームでリレーをしたときに、何通りの走り方があるか、グループごとに話し合いました。
走る順番のパターンに、“落ち”や“重なり”がないようにするには、規則的に書き出していくことが大切だということが分かりました。
友達の考え方を聞き、みんなで、パターンを書き出していくときのきまりを確認しました。
【お知らせ】 2020-11-09 17:23 up!
5年生 算数少人数
5年生の算数では、分数のたし算とひき算の学習をしています。
前に習ったことを思い出しながら、分数と少数がまざっている計算の仕方を考えました。
「通分」と「約分」も習いましたが、それぞれかけ算九九やわり算など、
5年生より前の学年で習ったことをしっかりと身に付けていることが大切です。
答えをだすまでには、いくつもの段階があります。特に、答えを約分できるときは、約分をし、できるだけ小さい分数にしないと正解になりません。
どの子も、ねばり強く計算に取り組む姿が見られました。
【お知らせ】 2020-11-05 17:25 up!
6年生 算数少人数
6年生の算数では、比例・反比例の学習をしています。
単元の最後には、自分のペースでプリント学習に取り組み、学習内容の定着を目指します。
分からないところは先生に聞いたり、友達と教え合ったりし、
また、授業の最後には、間違えてしまった問題やその問題をどうすれば間違えないようになるか、などを、一人一人ノートで振りかえることで、理解を深めました。
【お知らせ】 2020-11-05 09:51 up!
校庭で朝会を行いました。
今年度初めて、校庭で朝会を行いました。初めてということで、最初に1年生と対面の会を開いてから、朝会を始めました。
各クラス間隔をとって並びました。気持ちの良い天気の中、校長先生のお話を聞くことができました。
【お知らせ】 2020-10-26 18:39 up!
図書室の書架が新しくなりました。
図書室の書架のうち6台が新しくなりました。新しい書架は棚の高さが調整できて、様々な大きさの本を収納できます。奥行が短くなり、すっきりとした感じになりました。
【お知らせ】 2020-10-16 19:29 up!
セーフティ教室(1・2年生)
本日、葛西警察署の方々にお越しいただいて、不審者からどのようして自分の身を守れたいいのか教えていただきました。キーワードは、「いかのおすし」です。どんな意味かお子さんに聞いてみてください。
【お知らせ】 2020-10-08 16:20 up!
オンライン朝会
zoomのビデオ会議やLINEのビデオ通話と似た機能を持つMicrosoft teamsというものを使って、先週から児童朝会を行っています。テレビ画面に映る校長先生を前に、良い姿勢で真剣に話を聞いていました。
【お知らせ】 2020-10-05 17:15 up!
体育館の照明を交換しました。
10月1日と2日の午前中を使って、体育館の照明の交換工事がありました。今回の工事で天井の照明は全部LEDに変わりました。今までに水銀灯と違って、明るくなり、消灯後もすぐに点灯させることができるようになりました。
【お知らせ】 2020-10-02 16:25 up!
ユリの花が咲きました。
先週の金曜日(9月11日)に魚沼市より届いたユリの花が咲きました。白とピンクのきれいな花が咲きました。
【お知らせ】 2020-09-14 16:32 up!
魚沼市よりユリの花が届きました。
江戸川区の友好都市でもある魚沼市から、新型コロナウィルス感染症への不安やストレスを少しでも癒してほしいと、特産品のユリの花が届きました。
早速玄関に置きました。
まだ、つぼみですが、きれいな花が咲くのが楽しみです。
魚沼市の心遣いに感謝しています。
【お知らせ】 2020-09-11 14:55 up!