学校日記

7月10日(月)の給食

公開日
2023/07/10
更新日
2023/07/10

給食

  • 944427.jpg
  • 944428.jpg
  • 944429.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/3245849?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/3246142?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/3246406?tm=20240305134736

7月10日(月)の献立

わかめごはん、ししゃものスパイシー揚げ、もやしのお浸し、豚汁
牛乳

しゃしも(正式名称はカペリン)は苦手な人の多い小魚ですが、頭から尻尾まで丸ごと食べられるので鉄分とカルシウムが豊富で、成長期にぜひ食べてほしい食材の一つです。揚げると食べやすい人もいるので、今日はカレー粉とオールスパイスで風味をつけて、からりと揚げました。スパイスを食べると、交換神経が優位になり皮膚温が上昇するので、汗の蒸発が促され体温が下がっていきます。そのため、スパイス料理を食べると最初は暑く感じますが、結果的には体温を下げてくれるのです。暑い時こそ辛いものを食べて、夏を涼やかに過ごしましょう。

二枚目の写真

揚げ物は、1人2尾だと時間がかかります。全校分1382尾を揚げるために今日は9時45分から揚げ始めました。

三枚目の写真

豚汁は、旨みもアクも強い食材を多く使うため、アク取りを丁寧に行うことが肝心です。塩分を控え、かつカルシウムと鉄分をより多く摂るため、煮干し粉と鰹粉を使用しています。