学校日記

<7月16日(火)の給食 ゴーヤチャンプルー クファジューシー アーサ汁 >

公開日
2024/07/16
更新日
2024/07/16

給食

<7月16日(火)の献立>

ゴーヤチャンプルー、クファジューシー、アーサ汁、冷凍パイン、牛乳

================= 



今日は沖縄県の郷土料理です。クファジューシーは沖縄の方言での料理名です。「ジューシー」は炊き込みごはん、では「クファ」はなんという意味でしょう? ①昆布の ②醤油の ③かたい(正解は放送にて)ジューシーは季節によって具材を変えて、沖縄では作られるそうです。もともとは行事や祝いごとに欠かせないハレの日の料理でしたが、近年は家庭料理としても親しまれ、スーパーの惣菜売り場にも並んでいます。


アーサ汁は、沖縄県産の青さを少量ですが、使っています。冷凍パインは都合により産地が変更になりましたが、沖縄とほぼ同じ気候のタイ産のものです。



二枚目の写真*島豆腐を使いたいのは山々だったのですが、手に入らないので押し豆腐を使いました。




三枚目の写真*手前はゴーヤの苦味を取るために薄切りにしたあと砂糖をまぶしているところです。奥ではごはんの豚肉を炒めています。