学校日記

<11月21日(木)の給食 レバーの辛味揚げ 小松菜ともやしのナムル ビーフンスープ >

公開日
2024/11/21
更新日
2024/11/21

給食

<11月21日(木)の献立>

ひじき炒飯、レバーの辛味揚げ、小松菜ともやしのナムル、

ビーフンスープ、牛乳

================



ひじき炒飯は、和の食材であるひじきを中華風に楽しめるようにしてある新メニューです。いかがですか?ひじきは食物繊維のほか、微量なミネラルも豊富で、体調を整えるのに役立ちます。消化されないという噂もありますが、それは生の場合。加熱してあるものは消化できますのでしっかり食べてくださいね。レバーの辛味揚げは、辛さだけが目立たないようにかなり甘めにしてあります。成長期に欠かせない鉄分を豊富に含むので、残さず食べてくれると嬉しいです。


二枚目の写真*ナムルの野菜は全体で53kg、写真の量もこれで半分です。大きなざるに入れて、混ぜる直前まで冷蔵庫に入れています。調理師さんは毎日20〜30kgものものを持ち上げる必要が何回もあります。力持ちですね。


三枚目の写真*レバーはくさみ抜きのために牛乳で洗って生姜醤油に漬け込んでから衣を薄づけします。温度管理のために2〜5℃のレバーを2時間程度かけて全校分衣づけします。手が冷たい!><


  • 20241121001s.jpg
  • 20241121002s.jpg
  • 20241121003s.jpg

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/96170463?tm=20241121123133

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/96170464?tm=20241121123133

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320147/blog_img/96170465?tm=20241121123134