-
2月21日(火)給食
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
できごと
2月21日の給食は、あんかけチャーハン、レバーアーモンド和え、粟米湯(スーミータン:中華風コーンスープ)でした。
江戸川区は、誰もが安心して自分らしく暮らせる共生社会の実現のため、SDGs(持続可能な開発目標)の取り組みを推進しています。食はSDGsと深いかかわりがあります。SDGsを達成するための「(1)知る→(2)理解する→(3)考える→(4)行動する」のきっかけになればと考えています。SDGsの目標達成のために、できることを続けて習慣にしていきましょう。
-
2月20日(月)給食
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
できごと
2月20日の給食は、菜の花ごはん、さんが焼き、小松菜のごま味噌和え、すまし汁、いちごでした。「千葉県の郷土料理」です。
千葉県は東京都の隣に位置し、首都圏で消費する食べ物を多く生産してきたことにより、昔から「東京の台所」と呼ばれてきました。房総地方で獲れた鯵や鰯などの魚を3枚におろし、包丁でたたいて香味野菜と味噌で調味した「なめろう」をアワビなどの殻に詰め焼いたものを「さんが焼き」といいます。給食では殻の詰めずにハンバーグのように焼きました。 -
2月17日(金)給食
- 公開日
- 2023/02/18
- 更新日
- 2023/02/18
できごと
2月17日の給食は、カレーピラフ、豆腐ナゲット、ゴロゴロ野菜スープ(ポトフ)、パリパリサラダでした。
「みんなの給食」です。この日の給食は、多くの三中生が安心して食べることのできる給食を目指し、献立を作成しました。年2回「みんなの給食」と題し、区内の小中学校で、学校給食を食育教材とし、児童生徒、ご家庭でSDGsへの関心を高めることを目的とした取り組みを行っています。
-
2月16日(木)給食
- 公開日
- 2023/02/18
- 更新日
- 2023/02/18
できごと
2月16日の給食は、麦入りごはん、変わりブリ大根、クジラ汁、せとかでした。
クジラ汁は北海道函館の郷土料理です。今回使用したクジラは、北大西洋で漁獲された調査捕鯨のニタリクジラ。体長12mほどもある大型クジラです。クジラは高たんぱく・低カロリーで昔はよく食べられていました。頭からしっぽまで、食べるだけでなく骨も工芸品に使うなど、余すことなく使われます。商業用捕鯨が再開されましたので、お店にたくさん並ぶ日が楽しみですね。
-
2月15日(水)給食
- 公開日
- 2023/02/18
- 更新日
- 2023/02/18
できごと
2月15日の給食は、ジャンバラヤ、コールスローサラダ、マンハッタンクラムチャウダー、オレンジでした。
今回の献立は、アメリカ料理です。各々の移民の料理が混ざり合っています。大きく分けるとイギリスベースの「ニューイングランド料理」、フランスや西アフリカ、スペインが混合した「ケイジャン料理」、スペインとインディアン料理が混ざり合った「テクス・メクス料理」の3つとなります。 -
2月14日(火)給食
- 公開日
- 2023/02/18
- 更新日
- 2023/02/18
できごと
2月14日の給食は、スパゲティホワイトソース、レンズマメと野菜のスープ、里芋ブラウニー(苺ソース)でした。
バレンタインデーということで、給食室から日頃の感謝の気持ちを込めて、里芋のブラウニーを作りました。 -
2月13日(月)給食
- 公開日
- 2023/02/18
- 更新日
- 2023/02/18
できごと
2月13日の給食は、きびごはん、いかのチリソース、バンバンジー、春雨スープ、津の輝き(みかん)でした。
1月までの一人当たりの生ごみ残量は一日平均67g(食べ残しの他、調理中の野菜のくずなども含め)。昨年度よりも減っていますが、自分の体をより健康に導くためにも、地球環境をよくするためにも、食べ残しが減るといいですね。給食の生ごみは処理施設で飼料(豚や牛のエサ)にします。飼料化する時にもエネルギーを使っています。
-
【今週の出来事】 1年生、子供を笑顔にするプロジェクト
- 公開日
- 2023/02/11
- 更新日
- 2023/02/11
できごと
東京都では、コロナ禍により、友達との関わりや行事等に様々な制約のある学校生活を送っている子供たちに、多様な体験活動をとおして笑顔になってほしい、また友達と共に心を動かされる体験や思い出の残る機会をとおして、前向きに感性を育んでほしい、という思いから「子供を笑顔にするプロジェクト」を実施しています。
1年生は2月9日(木)に、新宿の「ルミネtheよしもと」の劇場で漫才、コントを観覧しました。新宿駅の前やデパートの中をたくさんの人の中、歩いたりと大変なこともありましたが、観覧中は笑顔の絶えない1時間となりました。 -
2月10日(金)給食
- 公開日
- 2023/02/10
- 更新日
- 2023/02/10
できごと
2月10日の給食は、麻婆豆腐丼、ニラ玉スープ、杏仁寒天ゼリーでした。風邪撃退メニューです。麻婆豆腐には、血流を良くし体が温まる生姜とニンニクを使っています。ニラ玉スープには、ニラや人参などの緑黄色野菜に含まれるβカロテンが体の中でビタミンAになることで、ウイルスの侵入口となる粘膜の保護をしてくれます。杏仁ゼリーの香りづけに使っている杏仁霜(あんずの種)はのどを潤す働きがあります。
インフルエンザウイルスが猛威をふるいだしています。食事からの栄養で体を作り、ウイルスに負けない体をつくりましょう。
-
2月9日(木)給食
- 公開日
- 2023/02/10
- 更新日
- 2023/02/10
できごと
2月9日の給食は、ツナマヨコーントースト、レバーマリアナソース、シーザーサラダ、ビーンズスープでした。
1月から気温が低くなり、牛乳の残りが増えてきました。冷蔵庫の設定温度を夏場より少し高くし、冷たすぎないようにしました。牛乳には、カルシウムやたんぱく質など、成長期の皆さんにとってとても大切な栄養素がたくさん入っています。また水分補給の意味もあります。皆さん、残さず牛乳を飲みましょう!
-
2月8日(水)給食
- 公開日
- 2023/02/10
- 更新日
- 2023/02/10
できごと
2月8日の給食は、きびごはん、鮭の塩焼き、じゃが芋のきんぴら炒め、豚汁、りんごでした。
食事の基本は「一汁三菜」です。一汁三菜の形にそろえると、栄養バランスよく食事することができます。中学校を卒業すると、自分で食事を選ぶ機会が増えてくると思います。その時には、給食の組み合わせを思い出してください。
-
2月7日(火)給食
- 公開日
- 2023/02/10
- 更新日
- 2023/02/11
できごと
2月7日の給食は、みそラーメン(つけめん)、魚の揚げ餃子、フルーツヨーグルトでした。
3年5組のリクエスト給食です。中華・韓国料理部門から選んでくれました。給食の魚の揚げ餃子は甘酢あんがかかっていて人気の料理です。イワシや鯵などの青魚に少しの豚肉を入れる事もおいしさのポイントです。魚が苦手な子もよく食べてくれるので、給食に月1で出したくなる料理です。
-
2月6日(月)給食
- 公開日
- 2023/02/10
- 更新日
- 2023/02/10
できごと
2月6日の給食は、じゃこ入りわかめごはん、肉じゃが、シシャモの唐揚げ、白菜のおかか和え、いちごでした。3年1組のリクエスト給食です。和食から選んでくれました。肉じゃがは、毎年和食リクエストで1位になるほど、給食の和食の中でも大人気の料理です。どのクラスもよく食べてくれていました。
豚汁も人気でしたが、食器の関係で6日は入れられませんでしたので、別日に入れています。
-
【今週の出来事】送別合唱祭、放課後合唱練習スタート
- 公開日
- 2023/02/04
- 更新日
- 2023/02/04
できごと
3月11日(土)に行われる送別合唱祭では各クラスの合唱や、3年生へ向けての送る会が生徒会主催で行われます。その中で、各クラスの放課後の合唱練習が今週からスタートしました。
すでに音楽の授業では合唱の練習が行われていましたが、放課後のクラス練習では、各クラスで練習方法を工夫して考え、それぞれの役割に基づいて、一人ひとりが責任をもって取り組んでいくことが大切になっていきます。クラスでの団結力を高め、本番では最高の発表ができるよう、協力してがんばりましょう。 -
2月3日(金)給食
- 公開日
- 2023/02/04
- 更新日
- 2023/02/04
できごと
2月3日の給食は、イワシのかば焼き丼、からしあえ、鬼蒲鉾入り呉汁、ぽんかんでした。
2月3日は節分で、明日から暦の上では春です。節分は季節の分かれ目を表す言葉で、もともとは「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日をさしていましたが、今では「立春」の前日だけを節分と呼んでいます。疫病などの邪気を悪い鬼にたとえ鬼を追い払う豆まきの風習は、宮中から始まり、江戸時代には一般庶民にも広まりました。「豆まきに使われる福豆を年齢の数より1つ多く食べると病気をしない」と、言い伝えられています。また、豆まきの他にも、イワシの頭をヒイラギの枝に刺して玄関先に下げる習慣があります。イワシのにおいとヒイラギのとげで鬼が逃げ出すといわれています。
今年の節分給食は呉汁に注目です。鬼(蒲鉾)が大豆(呉)とイワシ(粉)で退治されているイメージで作りました。まだまだ新型コロナウイルスやインフルエンザなどの流行が油断できない状況です。邪気を寄せ付けないように残さず食べて、元気に過ごしましょう!
-
2月2日(木)給食
- 公開日
- 2023/02/04
- 更新日
- 2023/02/04
できごと
2月2日の給食は、きつねうどん、お好み焼き、りんごサラダ、いちごでした。
年間給食ポイント獲得No1クラスが決まりました!3年4組です!
今年度、残菜を少しでも減らすための新たな取り組みとして、給食活動をポイント化し、年間を通して給食委員会で取り組んできました。給食点検活動(エレガント配膳やスマート下膳、給食日誌)、給食月間目標(ランチコピー)考案、めし歌-1グランプリなど、給食委員会の生徒が中心となってクラスでポイント数を競いました。どの活動も、前の週と比べると残菜率の低下がはっきりと表れていました。また、きれいに片付けることや配膳の効率化など各クラスでどのようにやるのが一番いいのか、考えながら楽しんで活動を続けました。給食献立のリクエストの権利が得られることもあり白熱し、最後のランチコピー考案やエレガント配膳は接戦でした。3月に3年4組が作った献立が登場します。お楽しみに♪
-
2月1日(水)給食
- 公開日
- 2023/02/04
- 更新日
- 2023/02/04
できごと
2月1日の給食は、あさり入りキムチクッパ、コンナムル、ホバッチュ(韓国・南瓜がゆ)でした。
3学期になり3年生のリクエスト給食の時期になりました。初回は、3年4組のみなさんに聞いた給食アンケート「最後に食べたい給食(世界の料理)は何ですか?」で上位にランクインした献立です。韓国料理が1位となりました。カナダ料理と1票差でした。日本は自国にいながらにして各国の料理を食べることができる珍しい国です。コロナ禍で旅行することが少し難しいですが、家で作って各国の雰囲気を味わってみるのも楽しいかもしれませんね。
いつも給食をたくさん食べてくれてありがとうございます。残りの給食もいい時間となりますように。
-
1月31日(火)給食
- 公開日
- 2023/02/04
- 更新日
- 2023/02/04
できごと
1月31日の給食は、クアジューシー、クーブイリチー、もずくスープ、ちんすこうでした。
最後の郷土料理は、【沖縄】です。ちんすこうは給食室で手作りに挑戦しました!
今月は18日から、北から南下して全国巡りをしました。色々な郷土料理がありましたね。どこの料理がお好みでしたか?
-
1月30日(月)給食
- 公開日
- 2023/02/04
- 更新日
- 2023/02/04
できごと
1月30日の給食は、鶏飯、めひかりの南蛮漬け、太平燕(タイピーエン)、フルーツヨーグルトでした。
ごはんや汁物が入っているお椀は、手に持って食べます。お椀やお箸の持ち方を確認しましょう。
【九州地方】の郷土料理
・鶏めし(宮崎県)
・太平燕(熊本県)
-
1月27日(金)給食
- 公開日
- 2023/02/04
- 更新日
- 2023/02/04
できごと
1月27日の給食は、カレー南蛮うどん、レバーアーモンド和え、ぐる煮、フルーツみつ豆でした。冬はうどんや温かい麺がとてもおいしい季節ですね。ラーメンや、日本蕎麦以外にも世界中には様々な麺があります。調べてみておいしい麺を発見したら楽しくなりますね。
【四国地方】の郷土料理
・うどん(香川県)
・ぐる煮(高知県)