11月20日(水)
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/20
給食室
今日のメニュー
ほうとう
ししゃものごま揚げ
小松菜と切干のマヨ和え
みかん入り牛乳寒天
牛乳
今日は、ほうとうを食べました。
ほうとうは山梨県の郷土料理としても有名な麺料理です。幅広の太く短い麺を、カボチャや野菜と共に味噌仕立ての汁で煮込んで作ります。うどんと違い、麺の製造時に塩を混ぜないため、予め茹でて塩分を抜くという手間がなく、打ち粉がついたまま汁に入れて調理することができます。そのため、汁にとろみがつき冷めにくいのが特徴です。
今日は、一段と寒くなったので、給食室をワゴンが出発する時間ギリギリまで加熱して、子供たちの元に熱々のほうとうを届けられるようにしました。温かいほうとうにお腹の中から体が温まったのではないでしょうか?肉のうま味と野菜の甘みが味噌仕立ての汁に加わり、子供たちも美味しく食べられたようです。
最近は日毎の寒暖差が大きく、風邪など体調を崩しやすい気候が続いています。食事や睡眠だけでなく、手洗い・うがいも忘れずに行い、元気に過ごしましょう。