10月31日(金)
- 公開日
- 2025/11/04
- 更新日
- 2025/10/31
給食室
今日のメニュー
三色丼
大学芋
なめこと白菜のみそ汁
牛乳
今日は、大学芋を食べました。
みなさんは、大学芋の名前の由来を知っていますか?
大学芋は、大正から昭和にかけて、東京の神田近辺の学生街で大学生が好んで食べていたためにその名前がついたという説が有名です。他にも、昭和初期に大学の学費を払うために大学生が作って売っていたという説や、東京大学の赤門前のふかし芋屋が蜜に絡めた芋を売ったのが大学生の間で人気になったためなどの説があります。
さつまいもは、食物繊維はビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれています。食物繊維は、便秘の予防や改善に効果的です。この食物繊維は、さつまいもの皮の付近に多く含まれているので、今日は皮をむかずに油で揚げました。外はカリッ、中はホクホクの甘辛いサツマイモはおかわりの列ができるほど、子供たちに人気でした。
早いもので、明日からは11月。肌寒い日も徐々に増えてきました。インフルエンザなどの感染症に負けない体を作るために、好き嫌いなく給食を食べましょう!