学校日記

9月5日(金)

公開日
2025/09/07
更新日
2025/09/05

給食室

今日のメニュー

 さつまいもご飯

 擬製豆腐

 小松菜のからし和え

 五目汁

 きょほう

 牛乳


 今日は、秋に旬を迎える食材を使ったメニューです。

 さつまいもは、食物繊維やビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれており、お腹の調子を整えたり、お肌をきれいに保ったりするのに効果があります。ゆっくり加熱することで甘味が増すので、今日は角切りにしたさつまいもをじっくり蒸し、蒸し上がったものをご飯に混ぜ込みました。

 デザートには、旬を迎えたきょほうを食べました。きょほうには、ブドウ糖と果糖が多く含まれていて吸収しやすく、すぐにエネルギーになるため疲労回復に役立ちます。また、ブドウ糖は脳で使われる唯一の栄養素で、集中力を高めたいときにも効果的です。きょほうの粒の表面についている白っぽい粉はブルームといいます。この粉には表面を保護する役割があり、新鮮なものには満遍なくついています。選ぶときの参考にしてみてください。

 来週も、たくさん給食を食べて、楽しく2学期を過ごしましょう!