江戸川区立江戸川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【1年生】国語 けんかした山
1年生
今日から国語は、「けんかした山」の学習が始まりました。 お話の題名にもありますが...
【2年生】初めてのカッターナイフ
2年生
本日図工の時間に、カッターナイフを使う練習をしました。 正しい使い方を学んだあと...
ゴーヤなどの使った「野菜チップス」
給食
今日の献立は、ゴーヤなどの野菜を使った「野菜チップス」に「冷やしきつねうどん」「...
雷汁(かみなりじる)
今日の献立は、「切り干し大根のたまご焼き」「ツナともやしの和え物」「大豆とじゃこ...
運動会応援団会議
できごと
今日中休み時間を使い、運動会応援団会議を行いました。10月9日(土)の運動会に向...
【3年生】水泳
3年生
先週の金曜日は、2学期最初の水泳の学習がありました。 とても暑かったので、水分...
2学期最初の給食と新食器!
8月27日(金)は、38日ぶりに、待望の2学期の給食が始まりました。 この日か...
【3年生】給食の時間
今日から2学期の給食が始まりました。 今日から食器が新しくなり、 配膳や片付け...
【1年生】いきものとなかよし
生活科では「いきものとなかよし」の学習が始まりました。 今日は、みんなが知って...
【5年生】田んぼ通信
5年生
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 順調にしっかりと実ってきていたのですが、強...
【5年生】発育測定・保健指導
発育測定を始める前に、養護教諭から「けが」についてのお話をしていただきました。...
【3年生】発育測定
本日、発育測定があり身長と体重を測りました。 測定の前には、「骨について」学びま...
【5年生】2学期始業式
担任が週の目標を職員室から放送する日に当たってしまい、5年1組の教室では担任不...
【4年生】自由研究・工作発表会
4年生
夏休みに取り組んだ自由研究や工作の発表をしました。 実際に調べたり作ったりした...
【6年生】なかよし班会議
6年生
8月26日(木)中休み なかよし班の打ち合わせを 行いました。 2学期...
【6年生】情報モラル講話
8月26日(木)2時間目 LINES社の方をお迎えして、 情報モラルについての...
【1年生】手洗い指導
2学期が始まりました。 今日は、発育測定があり、 一緒に行われた保健指導では、...
【2年生】発育測定
本日は発育測定がありました。 測定の前に、養護の先生より、健康(排便)に関する...
【4年生】2学期がんばること
今日は、2学期の始業式でした。 子どもたちの笑顔が、久しぶりに学校にあふれました...
【2年生】二学期がスタートしました
本日より二学期がスタートしました。 笑顔で登校してきてくれたことがとても嬉しく...
お知らせ
学校通信
HP掲載資料
保健たより・お知らせ
図書館
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2021年8月
文部科学省
子どもの学び応援サイト
内閣官房(新型コロナウイルス感染症対策) 厚生労働省(新型コロナウイルス感染性について) 文部科学省(新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について) 東京都新型コロナ感染症対策対策サイト 江戸川区(新型コロナウイルス感染症) 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について
気象庁防災情報 江戸川区防災・安全 東京都防災HP 国土交通省防災情報提供センター 東京消防庁 警視庁(事故・事件)
瑞江第三中学校下鎌田東小学校篠崎第二中学校
江戸川区教育委員会
読書科・読書プロジェクト
RSS