校章・校歌

校章

校章の由来  校章制定年月日 昭和43年10月1日
江戸川小の四文字を中心に、四方に富士山とペン先を配した。
四文字は江戸川の流れを、富士山とペン先は、知性・学問などを表徴した意匠である。
 当時の保護者である刈谷金二氏の作品。
富士山は、ものごとをかんがえたり、きめたりできる子になってほしいというねがいをあらわしています。
ペン先は、がくしゅう「べんきょう」がきちんとできるようにというねがいがこもっています。

校歌

校歌制定年月日 昭和44(1969)年5月30日

作詞 勝 承夫  作曲 小出 浩平

学校をとりまく自然や地域の様子を勝承夫氏が視察され、学校の教育方針や地域の実態に基づいて作詞されました。


一.
朝の光に 水鳥は.
群れて 飛び立つ やさしく歌う.
元気だな 楽しいな.
われらも 明るく すこやかに.
江戸川校に 仲よくそだつ



二.
船のゆきかう 川岸に.
芦の若芽も すくすくのびる.
大らかな 夢がわく.
自立の気風も はつらつと.
江戸川校に もえたつ力



三.
空ははるかに 広やかに.
仰ぐこころは いつでも晴れる.
頑張るぞ やりぬくぞ.
たゆまず進み たくましい.
江戸川校は われらの誇り