学校日記

2学期最初の給食と新食器!

公開日
2021/08/29
更新日
2021/08/29

給食

  • 新しい強化磁器食器
  • 絶妙な塩味の肉じゃがといかフライ
  • 一番人気のわかめごはん

新しい強化磁器食器

絶妙な塩味の肉じゃがといかフライ

一番人気のわかめごはん

8月27日(金)は、38日ぶりに、待望の2学期の給食が始まりました。

この日から、食器が新しく変わりました。
従来はメラミン食器を使っていましたが、全て強化磁器食器になったのです。
お皿は磁器の割に軽いものでした。1枚の値段を聞いて、ちょっとビックリ。
3種の高価な食器を使う理由は、食材がおいしく感じたり、食器をより大切に扱うようになったりする等の望ましい食事(食育)の観点からの配慮だそうです。
食器と一緒に、配膳ワゴンやかごも新しいものに変わりました。
子供たちは、先生方から事前に扱い方について教わったこともあり、1年生から6年生まで(職員室の大人も)食器類を慎重に扱い、1枚も割る人はいませんでした。
(当然かもしれませんが・・・)
今後も続けていってほしいです。

肝心の2学期最初のメニューは、わかめごはん、いかフライ、にくじゃが、えのきのみそ汁、牛乳でした。
わかめごはんは、ほとんどの児童が完食してしまう人気のごはんです。
栄養士の先生はよくわかっていますね。
どれも、とてもおいしくいただきました。