学校日記

素敵な音色でした!

公開日
2012/07/10
更新日
2012/07/10

できごと

7月9日(月)の5校時に体育館で、東京リコーダー協会の笠松徳司先生を
お招きして、リコーダー教室を開催いたしました。

まず初めに、『となりのトトロ』を演奏してくださいました。
子供たちは、その素敵なリコーダーの音色に、目を丸くしながら
聴き入っていました。
そして、その後、
「本物の音を知って練習する。」
「心の中に、いい音をちゃんと作る。」
「リコーダーを上手に吹くには、リコーダーで歌おう、おしゃべりしよう」
など、笠松先生のお話に引き込まれていきました。

また、「タンギング」という音の出し方のコツを、
リズムに合わせて繰り返し教えて頂きました。
そして、音に気持ちを込めると、音色が変わることも分かりました。

ソプラノリコーダー以外の大きいリコーダーやすごく小さいリコーダーも
見せて頂きました。
 
最後に、ジブリの曲を何曲か演奏してくださいました。
みんなきらきらした目で見つめているのが印象的でした。

終了後、子供たちは「これから一生懸命練習して上手になりたい。」と
とても張り切っていました。

今回、聴いた音色を忘れず、これからリコーダーを演奏するときに
役立ててほしいと思っています。