学校日記

介護体験〜車いす・白内障〜

公開日
2016/02/02
更新日
2016/02/02

できごと

 2月2日(火)総合の「手と手をつないで」という単元で、介護施設めぐみの職員の方による介護体験を行いました。
 実際に車いすに乗ったり押したりして、車いすで生活している方の気持ちなどを考えました。乗っている人が安全に、気持ちよく乗っていられるために、上り坂は優しく持ち上げたり、下り坂は後ろ向きになって降りたりする等、様々なことを考えながら車いす体験を行いました。また、めぐみの方々による手作りの眼鏡をかけ、白内障体験も行いました。ペアになり支えながら歩いたり、階段を上り下りしたりしました。
 最後には質問時間を設けてくださり、子供たちから聴覚障害や視覚障害についての質問が出ました。今回の体験で、福祉について興味・関心がもてたと思います。これから福祉についての調べ学習でさらに深めていきます。