今年度の住所・電話番号について

令和6年度より、学校の住所・電話番号が変わります。

 住  所 : 東京都江戸川区江戸川5丁目18番3号

 電話番号 : 03-6240-5514


教職員の勤務時間について

教職員の勤務時間は8時10分から16時40分です。

勤務時間外や休日は、原則として自動応答メッセージによる電話対応とさせていただきます。

勤務時間外に、学校へ緊急に連絡が必要な場合は、

江戸川区役所 代表電話 03−3652−1151 へご連絡ください。


新着記事

  • こころの劇場2

    広い劇場で本格的なミュージカルを楽しみました。終了後は劇場地下のスペースで昼食。多くの学校が来ていたので狭い中でしたが、お家でご用意いただいたお弁当をうれしそうに食べていました。一之江駅からは徒歩で学...

    2025/05/22

    校長室より

  • こころの劇場1

    6年生が劇団四季のこころの劇場の観劇に出かけました。一之江駅に集合し地下鉄で本八幡駅へ。そこから会場の市川市文化会館へ徒歩で向かいました。演目は「王子と少年」でした。

    2025/05/22

    校長室より

  • ひきざんのひっさんゲーム!

    2年生の引き算の学習の習熟の時間です。0から9までのカードを2桁ー2桁の筆算に当てはめ、「答えが小さいほうが勝ち!」というゲームをしました。とちゅうから、「1がつよすぎる!」と気づく子がいました。「1...

    2025/05/22

    できごと

  • 5月22日の給食

    献立は、クロックムッシュ、コーンと南瓜のクリームチャウダー、キャベツと卵のサラダ、河内晩柑、牛乳でした。クロックムッシュは、ベシャメルソースを手作りし、一つずつ丁寧に塗って作りました。子供たちからもと...

    2025/05/22

    できごと

  • 5月21日の給食

    献立は、シーフードピラフ、レバーのマリアナソース、イタリアンスープ、甘夏みかん、牛乳でした。写真は6年3組の給食風景。ホッとするような雰囲気が漂う中での食事が進んでいました。5月21日 甘夏

    2025/05/21

    校長室より

  • 2年2組道徳の授業

    2年2組の道徳の授業を参観しました。すぐ相手が嫌なことを言うなどして友だちがいなくなってしまった主人公。みんなに謝るべきか、謝らないでいいのか。友だちはいた方がいいという子どもたちがほとんどですが、そ...

    2025/05/21

    校長室より

  • 子どもたちのアイデア、提案を活かして

    10月のスポーツフェスティバルに向けて6年生の子どもたちによる実行委員会を立ち上げました。教員が企画、準備するだけでなく、子どもたちの声を反映させた行事にしていきたいとの考えからです。ただ自分たちが楽...

    2025/05/21

    校長室より

  • 学校図書館で

    1年生が学校図書館で本を探したり、借りたりしていました。お気に入りの本を探すこと、自分が選んだ本を借りること自体に楽しさを感じているようです。本に親しむ子どもたちであってほしいと思います。

    2025/05/21

    校長室より

  • その計算の意味は?

    「1m80円のリボンを2.3m買ったらいくら?」。5年生の算数の問題です。どう計算すればよいかはなんとなくイメージできても、2.3をかけるとはどういうことかを説明するのは難しいもの。自分の考えを言葉で...

    2025/05/21

    校長室より

  • きりがいいと計算しやすい

    198+320はちょっと計算しにくい、200+318だと計算しやすい。なぜか。数のきりがいいからだ。3年生の算数です。計算の工夫について学習を進めていました。

    2025/05/21

    校長室より

新着配布文書

予定

  • こころの劇場(6年)

    2025年5月22日 (木)

  • 尿検査③

    2025年5月22日 (木)

  • 職員AED研修

    2025年5月26日 (月)

  • 自転車安全教室(3年)

    2025年5月27日 (火)

  • 委員会活動

    2025年5月28日 (水)

  • 歯科検診(3,4年)

    2025年5月28日 (水)

  • セーフティ教室(1年)

    2025年5月29日 (木)

  • 社会科見学(6年)

    2025年5月29日 (木)