DSCN9585.JPG

学校日記

水泳学習が始まりました。

  • 今日の給食(ハロウィン献立)

    公開日
    2023/10/31
    更新日
    2023/10/31

    できごと

    今日の給食のメニューは、ハムとさつまいものピラフ、かぼちゃのキッシュ、ABCスープ、牛乳です。10月31日、今日はハロウィンです。ハロウィンにちなんで、かぼちゃの入ったキッシュを作りました。キッシュは、フランスのロレーヌ地方の家庭料理です。パイやタルトを土台にして作ることが多いですが、今日はクラッカーを土台にしました。かぼちゃやベーコンなどの具をのせ、卵と生クリームを混ぜたものを流して焼いています。

  • 今日の給食(山形県郷土料理)

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    できごと

    今日の給食は、山形県の郷土料理献立です。メニューは、ごはん、芋煮、さけの竜田揚げ、小松菜あんかけ、ラフランス寒天、牛乳です。山形県は、東北地方にあり、日本海に面しています。高い山々が連なり、温泉地としても人気があります。また、日本有数の米どころで、全国3番目の生産量です。(給食でも山形県産の「はえぬき」を使っています。)芋煮は山形の名物料理です。秋に収穫した里芋と肉をどっさりと入れて煮込みます。この時期になると芋煮会があちこちで開かれるそうです。ラフランスは、フランスから伝わった西洋なしです。初めは見栄えが良くないことから日本では人気がありませんでした。しかし、食べてみると上品な甘さでおいしいことから、今では高級な果物として山形で作られています。

  • 全校朝会

    公開日
    2023/10/30
    更新日
    2023/10/30

    できごと

    雲一つない青空の下、今日も校庭で全校朝会を行いました。今日の全校朝会では、子供たちの活躍を表彰しました。地域のスポーツチームで活躍したお友達、江戸川区立小学校科学コンテストで賞に輝いたお友達、そして、先日行われた江戸川区体育大会で入賞した6年生です。みんなの活躍は、学校全体の喜びです。また、表彰ではありませんが、地域の公園や河原を自主的に掃除して地域のために活動している4年生の話も聞いています。素晴らしいことです。水曜日から11月に入ります。11月は学習発表会の月です。「SDGs みんなで伝えよう 未来に向けて」のスローガンの下、生き生きと活動する子供たちが楽しみです。

  • 本日の授業風景(1年生 体育)

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    できごと

    1年生は、学年全体でドッジボールに取り組んでいます。ドッジボールは、子供たちの大好きなゲームの一つです。勝敗を楽しむこともありますが、投げる、捕る、走る(逃げる)いろいろな運動要素の入ったゲームで、運動量も豊富です。1年生は、各クラス2チーム、計6チームの総当たり戦で楽しんでいます。ゲーム終了後は、挨拶をし、勝敗を受け入れることも大切な学習です。

  • 今日の給食

    公開日
    2023/10/27
    更新日
    2023/10/27

    できごと

    今日の給食のメニューは、秋の香りごはん、赤魚の塩こうじみそ焼き、きんぴらごぼう、豆腐のみそ汁、柿、牛乳です。今日は、十三夜献立です。十三夜とは、十五夜と同じで、月見をする日です。十三夜には、豆や栗をお供えします。今日の給食では、十三夜にちなんで、栗の入った「秋の香りごはん」を作りました。また、秋の果物の代表である「柿」も加えました。今日の夜は、秋の空気を感じながら、夜空を見上がて月を見るのもいいでしょう。

  • 今日の給食

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    できごと

    今日の給食のメニューは、カレーピラフ、小魚のカラフル揚げ、アップルサラダ、きのこスープ、牛乳です。今日は、りんごが入った「アップルサラダ」を作りました。ドレッシングにも、りんごが使われています。りんごは、イギリスで「1日1個のりんごは、医者を遠ざける」ということわざがあるほど、栄養価が高い果物です。体の調子を整える「食物繊維」や「カリウム」が多く含まれています。りんごは秋から冬にかけてが旬で、今がおいしい季節です。家でもたくさん食べてください。

  • 2・5年生 なかよし遠足10

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    できごと

    全員がしっかりと歩き通し、学校に到着しました。たくさん遊んで、たくさん歩いて、疲れたようですが、大いに楽しめたようです。なかよし班やクラスで今まで以上になかよくなれた、なかよし遠足でした。

  • 2・5年生 なかよし遠足9

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    できごと

    遊びを終え、これから学校へ戻ります。帰りもがんばって歩きます。

  • 2・5年生 なかよし遠足8

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    できごと

    5年生は、2つめの全員ドッジボールを始めました。盛り上がっています。

  • 2・5年生 なかよし遠足7

    公開日
    2023/10/26
    更新日
    2023/10/26

    できごと

    2年生は、クラス遊びをしています。ドッジボールと変わり鬼をしています。