学校日記

道徳授業【3年生】家族愛、家庭生活の充実

公開日
2021/07/15
更新日
2021/07/15

道徳教育

 3年生は、「わたしの妹、かな」(C:家族愛、家庭生活の充実)の授業を行いました。
 主人公と妹、家族の関わりを考えることを通して、家族で支え合うことのよさに気付き、家族みんなで協力し、楽しい家庭をつくろうとする気持ちを育むことをねらいとした授業でした。授業の終わりには、教材から得た学びを基に、児童一人一人が自分の家族の良さについてあらためて考え直していました。

児童の感想:家族の良さを感じたことはありますか。という問いに対して

・サッカーや、野球をして一緒に遊んでくれる
・毎日家事をしてくれるのが良いところです。
・みんな優しい。
・優しいし、私がすることを応援してくれる。
・家族は自分のために相談にのってくれたりして優しい。
・優しくしてくれるし、相談の相手をしてくれるし、遊んでくれる。
・家族がいれば夢をかなえたいなど考えられるし、怒られたり、泣いたり、笑ったりにぎやかだからいい。
・みんな得意なことがあるし、にぎやか。
・自分のことを大事にしてくれるから。
・兄弟でいろいろな手伝い、相談をできていいなと思いました。
・一人で何かをするより、家族でやった方がもっと楽しくできる。授業でした。
・みんな元気で優しい、いろいろなことをしたり、かわいがってくれてうれしい。
・家族が笑ってくれる。弟とけんかになるけど、仲直りして楽しくなる。
・みんながやさしいし、みんな心がきれいだし、みんな楽しいところが多い。
・みんなを大好きに思ってあげる。注意や手伝いをしてくれたりするのが、私の家族の良さだと思います。
・みんな元気でとても優しい。夜がとくににぎやか。みんなよく食べる。

予定

予定はありません

タグ

RSS